自動ニュース作成G
デジタル人民元で「人民元経済圏」狙う中国 日米欧に危機感
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010200131&g=int
2021-01-03 14:44:25
>中国はデジタル人民元を元の国際化の足掛かりにしたい考えだ。
>将来は巨大経済圏構想「一帯一路」参加国を中心に利用拡大を図る方針で、「デジタル元経済圏」構築も視野に入れているとみられる。
・楽天経済圏にどっぷりなので親近感が。楽天ポイントは、カード支払いに充当して、仮想的な現金化しとるだけだが。
・中国は単発な戦略ではなく、物流やら他の経済政策もきちんと絡めて計画を推し進めてくる所がさすが。日本は是々非々というか、各政策が単発で時流に流されがちなので存在感が薄い。
・尖閣なんてチンケな案件より余程健全でしかも怖いし文句付ける筋合いも薄い。
・中国共産党が定めた法に則って、嫌いな奴の口座を凍結できるのは怖いなぁ。
・#2 やっぱりちゃんと金出して死ぬ気で考えさせる(たまに粛清される)状況だと有効な経済政策も出るんだろうね。日本は改革案を出すと排除されるし……。
・#5 というより、共産党が主導して覇権の確立という目標を持ち続けていることが大きいと思う。
・磯田道史氏の言葉を借りると、日本の場合は「経路依存性」が高すぎて変われない。https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00201/101400003/
・#6 習近平は本気でチンギス・ハーンを越えようとしてるから怖いね。
・デジタル人民元で他国のマネーを吸い上げたいだけだよね。中国マジでお金無くなってきてるし
・共産党がお金使い放題のデジタル人民元か。
・ドルに依存しない経済圏を作りたいから、利便性を前面に押し立てて利用圏を広げてる。
・ほどほどに偽造あって信頼ないと通貨安になるんで、世界の工場としては願ったり叶ったりなんだなあ。製造業の生産国が強くなるってのは現代経済システムでのある種のバグ。ドイツもユーロと合わせて恩恵受けてるね