自動ニュース作成G
展望2021:日本、先進国から脱落も リモート化に壁
https://jp.reuters.com/article/outlook-developed-nations-idJPKBN28X03S
2021-01-02 19:54:11
苦笑みたいのが「ニッポンしゅごーい!」って自賛して中韓に抜かれてるのを信じないからこうなるわな。
・中韓に抜かれてる <気にしてないから、そんな事より約束契約条約守ろうね。借金は必ず返すんだよ。
・#0 ネトウホ苦笑はここhttps://gnews.jp/20210101_200406の#13のリンクをパクって記事立てたのかw そもそも「ニッポンしゅごーい!」なんて言っているのはお前だけだよw
・そもそも在日サヨクの苦笑が日本しゅごいとか言うわけないのだが…
・さしすせそが上手く発音できないところがあちらのお国の方っぽくて面白い。そういえば苦笑は音声認識で入力してるんだっけ。
・日本が脱落しようとも苦笑の無様な人生は変わらないぞ
・そもそも先進国とか経済大国とかどうでもよかろ。
・反日の苦笑にとっては、日本が先進国から脱落することはむしろ喜ばしいことなのではないだろうか?
・これに対する反応として、『なぜ先進国化に二酸化炭素削減や「政府の中央集権的ID化をしないこと」が条件になるのか、僕わかんない。中国一生先進国になれねぇな。』というのがあって笑った
・おい、『政府はデジタル化の際に必要となる本人確認のIDにマイナンバー・カードを利用しようとしている。野口氏は「国民の全ての情報が政府に集中し、政府が把握する危険をはらむ。マイナンバー・カードは中央集権的に運営されるIDであり問題だ』こんなの書いてる時点でこの文章駄目駄目じゃねぇか。
・現実を直視できないハゲウヨ必至だな。
・苦笑は何話を逸らす事しか出来ない位追い込まれているの?
・#10 いや、自分もそろそろ脱落するんじゃね、というタイプなのだが、いくら何でもこの馬鹿文章じゃ笑うしかないでしょ。こんなの、20年古い駄目左翼の戯言レベルだよ。
・フルデジタル化を先進国の条件とするなら、少なくとも今の老人層が生きている限りは別にどうでも良いんじゃねーかな。災害時考えると微妙だし。
・コロナのような事態は兎も角テレワークとかは在宅勤務はIBMやYahooやGoogleも見直しているのにそれをもって遅れてるとか自体遅れてないかねこの人。
・予想通りニッポンしゅごーいな苦笑が必死で反論。
・経済と人材面でいずれ脱落するのは避けられないと思うが、この文章じゃ説得力に欠ける
・#15 反論に反論できない苦笑が必死に話し逸らしてやんのw
・前に野口悠紀雄は立憲民主をひたすらマンセーしてた奴って書き込まれていたから今後は苦笑が大喜びで記事を貼りまくりそうだな。
・なんかもう、苦笑っていうやつが苦笑なんだ。みたいな状態だな。最初に苦笑認定されたのにとっては好都合な状況かな?
・#19 単純に多重人格なキチガイがいるだけでは。
・このニュースに噛み付いてる苦笑が哀れ。
・#21 こんな左翼の駄文擁護してる人間が哀れだよ。こんなのネタにしかならん。
・#21 #15 反論に反論できない苦笑が必死に話し逸らしてやんのw
・#22-23 ID変えて連投して追い込まれてるねぇ君。
・#24 苦笑は昔から自分のやっている行為を他人に当てはめて話を逸らすのが得意だよな、追い込まれた韓国みたいにw