自動ニュース作成G
大ヒット絵本をアニメ化した「映画 えんとつ町のプペル」の廣田裕介監督にインタビュー
https://gigazine.net/news/20201231-poupelle-of-chimney-town-yusuke-hirota-interview/
2021-01-02 00:35:41
>G:西野さんと会ってみて、どうでした?
>廣田:会ってみると、悪いイメージはまったくなくて、作品作りやエンターテインメントにものすごく真剣に取り組んでいる人でした。「ディズニーを倒す」は当時から言っていて、そこに向けて本気でやっているという姿勢を感じました。僕も感嘆したというか、素晴らしいと思い「ぜひ一緒にやれれば」と。これは、素晴らしい作品が作れるんじゃないかと思いました。
・西野は外野の声を気にしすぎだ。笑って突っ走れば良いのよ
・以前の投稿https://gnews.jp/20201210_184730
・宣伝の仕方がアレだけど、昔の西欧アニメみたいな古典的なテーマを独特の絵柄で描く作品はベースに需要あると思うよ。ある意味非常にベタなので裾野が広い
・絵本の市場って縮小する書籍で数少ない成長分野だったのね。それを狙ってタレントを担いだ演出が何度かあった。子供向けってバカにしてたけど、本質的なモノを伝えるのに有効なメディアなんだよね。字の成分以外にもあるし。加えて、子供向けというのでウソがつけないというのもある。彼ら彼女らはその辺をシビアに見抜く
・見てきた。芦田愛菜や他の素人声優ごっこ陣が上手すぎる。
・悪くないんだけど、そもそも映画向きじゃないと思うんだよなあ
・いくら作品の質が良くてもバックに不可解なものが見えてしまうと親としては冷めてしまうし子供へ見せる選択肢から外してしまう
・「悪いイメージはまったくなくて」にわろた。やっぱり悪いイメージが先行するんよな、彼は。
・観た。ある程度のレベルには到達してるけど、全体の構成や脚本の作りは微妙。正直ディズニーと比べれるレベルでは無い
・ウォルトも相当世俗的な人物であったが 外面いいこと言い続けて神格化されたので、西野氏の大ボラに感化された世代が良いもの作ってくれればそれで良い。
・なんかテレビのCMの画面で既に安っぽいんで映画館は無理。テレビでやったら観るかも
・悪いイメージが先行しすぎて無理だが、動画サブスク無料に入ったら観てみようかな、と考えている
・https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78814ストーリーに問題ありというツッコミ。