自動ニュース作成G
日本のデジタル化「遅れている」38.1% 18歳意識調査
https://univ-journal.jp/75330/
2021-01-01 20:04:06
「デジタル化」をスマホ対応のことだと思っていそう。
・ほんとこれ。うんざりする。 > 書面や対面主義など根強い慣習
・>「デジタル化」をスマホ対応のこと・・で良いんじゃない?シンプルで誰でも手間かからずというのが理想なんだし
・サイバーセキュリティー担当大臣にも関わらず「PCを触らない」「USBが何か知らない」日本の政治家に世界中が騒然https://gigazine.net/news/20181116-japan-cyber-security-minister-sakurada/
・デジタル化についても「失われた○○年」が存在するだろう。
・「デジタル化」でないものが「書面や対面主義など根強い慣習」とすると、昔で言えば「ハイカラ」「進歩的」って話かな。アナログよりデジタルの方が好ましいかどうかは素人的には印象論でしかないんじゃないか?Wikipediaによると「ハイカラ(英語のhigh collarより)は、西洋風の身なりや生活様式をする様、人物、事物などを表す日本語の単語。」もろ今のデジタルだな。
・デジタル8色→アナログ16色→ハイカラ→トゥルカラ
・デジタルよりアナログの方が高尚とされる、オーディオの世界を改変しよう。
・「デジタル化」という表現を使ってる時点でオワってんだよな。
・今のデジタル化ってのは画像やテキスト、動画の電子化は終わってるのよね。それらの相互関連付けする手法の世界。AIや深層学習なんかは要素の一つでしかない
・もっとも、法律に従って。というか普通に生活してる限りでの利便性は増すだろうな。特に企業に保護されてない人たち
・統計で企業労働者から個人事業者への移行が見られるとホンモノ。団塊ジュニアのボリュームあるんで、自然とそうなるだろう
・#8 馬鹿みたいにカタカナ混ぜる古い事している苦笑が終わってるとか言ってもなぁ
・関連:日本、先進国から脱落も リモート化に壁=野口・一橋大名誉教授https://jp.reuters.com/article/outlook-developed-nations-idJPKBN28X03S