自動ニュース作成G
NHK BS1「真実への鉄拳〜中国・伝統武術と闘う男〜」
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/77ZRMVPR5L/
2020-11-29 13:35:23
>中国で、伝統武術が揺らいでいる。総合格闘技を修めた男が「武術は実戦性がない」と否定し、武術家たちに連戦連勝。だが、闘いはリングの外にも広がった。果たして決着は。
>11月29日、午後10時「極主夫道」最終回と被るが、ここは竜さんに退いてもらわな、あきまへんな。
◇
・技を秘伝にして互いに隠して戦う伝統武術と互いに手の内知ってて対策してる現代格闘技じゃ情報量が桁違いなんだから現代格闘技に勝てるわけないわな。
・伝統武術は最終形態だと単なるルール無用の人殺しの術になっちゃうんだけど、どこまで試合で使えるのかね
・刃牙で知った
・顔見る限り弱そう。部位欠損や金玉や目を抉られるような覚悟はなさげ。実戦を何処まで履き違えているかわからんけど、映像として残せれるって事は悪く言えばヤラセ的な妥協点はありそう。
・伝統武術有り難がってる人間など、ムーを本気で信じてるのと変わらんと思うんだけどな。ただ、近代格闘技もリングで一対一で戦う事に特化した技術なんだから、その条件で競ったら高確率で勝つだろ、としか思わん
・両方齧ってたけど、伝統武術は歩法まで習得が及ぶと途端に使い勝手が上がる感じ。
・まあ中国と日本じゃまた事情は違うのかもだけどな。あっちはよりビジネス色が強そう。日本のは何だかんだで凄い人が未だに強さ保って奥底に隠れている感じ。
・#3 本当の達人は危険な試合にすらいくことが出来ない護身術が完成している
・これ徐暁冬だよ。検索すれば対決動画も出てくる。 >「自分は決して中国伝統武術を否定するものではなく、中国武術界にはびこる偽物を、太極大師などと名乗る輩を含めて撲滅したい」https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/101059/051000099/?P=1 単に強い弱いじゃなくて、政治的権力で構成される虚飾への挑戦かな。達人の「鳩を飛べなくする秘技」を暴いていたりして面白い。
・やっぱり政治とビジネスに染まってんのか
・なんか野暮の極みって感じ
・達人は保護されている、というやつかね。日本の達人もかなりアレなのいるけど。
・まあ、本質的に武術なんてそれほど意味はなく、そんなのにロマン憶える頭の弱い人相手の商売にしかすぎず、存在意義は競技にしかない。もうバキでも扱われるぐらいに、ウエイトとパワーのある相手には技なんて無意味、ってのが常識と化してるし、反論する人は痛い人間でしかないのよね。
・鉄拳「こんな達人はイヤだ」
・この番組純粋に格闘技の話してるわけじゃなく、中国武術界が右翼を煽る愛国ビジネスやってるってのに結構な時間を使ってたな。日本の右翼が日本刀持ちたがるのと同じ現象が中国にも起こってる。
・武術って伝統芸能みたいな物だからなぁ。
・何にしてもルールが違うからね。合気道だって投げたり動けなくして終わりじゃなくて、本来は動けなくしたあと、急所突いて殺す為の武術だからな。
・#17 総合とか、わりと急所が無防備だからな。
・#17 まあ、現実には、相手を動けなくする前にボコボコにされるんだけどな。そういうのが実際にあったらしいな。合気道など、信じてるのはスプーン曲げを信じてるレベルなのよね。
・#19 いや、それ自体認識がずれてる。なんで相手が構えてから戦うのが前提になっているのか。不意を突き、背後を突き、寝込みも襲えば闇討ちもする。ボコボコじゃなくて、先に仕掛けて殺す技術だから現代の格闘技に合わせたらそりゃ弱い。ただ、強いて実用的なのを挙げるなら、各国で要人のSPやってる外人が習いに来る武神館の"忍術"ぐらいだな。
・面白かったのは、伝統武術側に共産党に親しい人がいたのか、途中から活動が制限されて行って、本人の名前でSNSや動画が投稿出来なくなるという事情になってしまうって所。顔認識までされてるらしく、動画も顔塗りとか仮装しないと消されてしまう。最後は海外でマスクマンとかじゃないと試合が出来ないようになってたな
・録画を見た。思ってたのと全然違ったし、同行撮影してたNHKもあんな展開になるとは予想してなかったのではw ネットから存在を消されて飛行機も乗れなくなるのヤバいわ。
・とりあえず紹介してくれた増田に感謝
・#20 不意打ちありとかになると、なら武器使用は、と話が広がり、最終的にはアメリカ大統領最強、とかになるのよね、そこまでいかなくとも、なら、武術って何、どんな手を使っても勝ちならどんな手を使うかが全てで強さなんて関係無いとというオチになるのよね、強さ議論など素手なおかつ試合限定でしか成立しないのよ。
・忍術の話は聞いてる、いまだに学ぶ人が多いという事は有効な技術体系ではあるのだろう。意外な所(イランとか)でさかんだったりするしな。
・ではここで本物の忍者をhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%92%E4%BA%95%E5%B7%A7
・#24 有名な五輪書に、女ヤッてる時に襲われたらヤッてる女を投げつけて盾にしろ的な事が書かれてる。生き延びるためなら何でも使う。武器があれば武器を使い、武器になり得るモノなら何でも使う。何もないのは道場とリングだけで、肉体のみで相手を倒す格闘家と、生き延びるためには何でもする武術家を同じカテゴリにするのがそもそも間違いなんだろうな。