自動ニュース作成G
NURO光で使用する管理者アカウントが特定される、見えてはいけない画面がまる見え&root権限も奪取可能
https://gigazine.net/news/20201128-nuro-onu-vulnerablity/
2020-11-29 04:11:54
アカウント名は共通でパスワードは共通+MACアドレスの一部。
んでこの不具合は修正しないそうで。
NUROサポートには掲示板荒らしを擁護するようなこと言われたんで前から個人的に嫌い。
・これって別にLANで直接つなげてないと機能しないんじゃないの?
・そもそもルータにHuawei製使うなっての
・buffaloのルータなんかにも裏コマンドあるんだろうか?
・むしろリンク先にあったルータにFW機能が搭載されてなかったり、初期設定で無効になってるのがヤバい https://web.archive.org/web/20200601005731/https://qiita.com/notoken3331/items/ca228e2ac28ac7ea4879
・いちいち大げさに煽ってるがこの通りと思った。>直ちに外部から不正なアクセスをされるわけではないので修正などの対応はしない
・CAPCONの情報漏洩の件でも思ったが、拡散したらアカンような内容で大手サイトは記事つくるなよ
・#0 貴方の方が荒らしと思われてたのでは?もしくは両方か。着地点と考えている所と違う事を求めていれば「面倒なヤツ」でしかない。争っている相手が荒らしかどうかとかは考えない方が良い。「悪」と対峙するのがただちに正義と言う訳でもないのだから。
・#6 これもマッチポンプだな。パスワードが出ていると評判になるし、パスワードが拡散すれば影響が大きくなりその分記事の重要性も増す。記者と編集に倫理観が欠如しているとしか思えないよね。動機はともかく特定した事自体はある意味全く悪くはない。拡散した事が責められるべきで、この記事はまさしくそれをやっている。
・企業に指摘しても直さないんだから、ユーザーに拡散する以外にどうすればいいのさ?
・wifiで接続すればいいんなら、近くの物件に入っちゃえばいいな
・スタティックルート設定とか、ちょっと面白そうな設定があるな。 VLANのキーワードがいくつか見られるけどVLANに対応してるのかな?どうやって使うのかわからんけど
・#8 GIGAZINEに何を期待している 左派系まとめサイトだぞ(極左ではない)
・NURO光って毎度この調子だからソニーの名前無かったらとっくに潰れてると思う。