自動ニュース作成G
90%以上のゲーマーが「滝」を見たらその裏側に行きたがる―もしかして本能?
https://www.inside-games.jp/article/2020/11/27/130160.html
2020-11-27 15:12:07
>なんと滝の裏側を調べようとする人は全体の92.6%(1,656人)、そのまま過ぎ去る人はわずか7.4%(132人)!10人中9人が滝を見かけたら隈なく調べることになります。
>もはや“何かがある”というシンボルと化していました。
・分かれ道で片方を選んだら正規ルートっぽかったとき、引き返して別ルートを先に見に行く?(Y/n)
・最初から別ルート狙って行く。最近のRPGは分かりやすくなってるからね。
・濡れてスリップダメージ、とかなければそりゃ行くだろ。リアルじゃやらない事すんのがゲームだろ?
・リアルでも実際に滝の裏に鍾乳洞がある観光地がなかったっけ? 実際に行ったことはないが映像で見たことあるような。
・本能というかファンタジーだのフィクションの定番ネタじゃないかね? #4 典型的な洞穴って感じじゃなければ相当数あるわな。https://tg.tripadvisor.jp/news/advice/behind_waterfall/
・裏見の滝は実在するけど、洞窟といえるほどの空間が開いてるのって知らないな。どこがモデルなんだろう。もしくは初出のお話。
・#5 「イオン天国」という表現すごいモヤッとする
・記事のタイトルとは逆で、裏側に行きたくなるような人がゲーマーになる確率が高いのではないか?
・裏見の滝について調べてみると、古来から滝の裏側に神仏を祀ったりする例があるようなので、宗教的な風習が原点なのかも。
・ドアンのザクも滝の裏に隠してあったな。あれは神仏の信仰に通じるものがある。
・滝の裏はまだ判るが、何でマジンガーZはプールの下から出ますか?と思ったら「汚水処理場」らしい。汚水を被って出撃だ!
・発進場所のカモフラージュは大事だよ。基地や滑走路は狙われても汚水処理場は狙わんしょ。
・#11 あそこでさやかさんやシローが泳いでいるシーンが確かあったので、普通にプールだと思ってた。