自動ニュース作成G
スクエニ、在宅勤務を正式に制度化 全社員・役員向けに
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/25/news085.html
2020-11-26 22:35:53
> スクウェア・エニックスは11月25日、コロナ禍を受けて暫定的な対応として2月から実施していた在宅勤務を正式に制度化すると発表した。全社員・役員を対象に、12月1日から運用する。
>週に3日以上在宅で勤務する「ホームベース」と週に3日以上出勤する「オフィスベース」を設定。対象者は原則として全員ホームベースで働く。業務上どうしても出社が必要な社員は、部門長との協議のもとオフィスベースを選択できる。働き方は1カ月ごとに切り替え可能。12月は対象者の約8割がホームベースでの勤務になる予定という。
・FF7の頃だったっけ?ハワイに作った開発拠点でこれやったら楽しいかもね。もう無い?
・いくつか試行錯誤して、長い付き合いで信頼できる同様な人とペアを組んで確認し合ったり行動するのがいい。ダイビングのバディ感覚。遭難防止
・在宅勤務ってISO27001的には問題ないの? 昔、取引したコナミは機材の持ち込み、持ち出しが一切禁止でとにかく面倒臭かった記憶しかない。
・コナミは異常だから
・コナミは異常。社員のメアドすら無いからね。
・#3 https://gnews.jp/20150803_200516
・#5 何人かやりとりした事あるけど、社員メアドはあるよ。いろいろ制約はあるけど。
・#3 うちの場合、機材は持ち出せないけどリモートで会社のPCを操作して機材も使えるようにしてある。
・#7 名刺には書かれない。一部の人が持てるメアドは定期的に更新される。