自動ニュース作成G
熱海は今、バブルなみの不動産「特需」…コロナ禍で「毎日電話が鳴りっぱなし」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201126-OYT1T50029/
2020-11-26 16:18:39
>静岡県熱海市で中古マンション市場が活況だ。新型コロナウイルスの影響によるテレワークの浸透が背景にあるとみられ、周辺の不動産業界に「特需」が来ている。ただ、首都圏在住者による別荘目的の購入が多く、移住は限定的となっている。
>購入希望者の中心は50~60歳代で、経営者や会社役員が目立つ。中には30~40歳代のクリエイターなどもいる。いずれにしても高所得者が多いとみられる。
・地震で家が傾き、価値下落までが人生
・熱海なんて坂と崖だろ。あんな不安定なところに物件なんて持つもんじゃない。バブル言いながら駅から温泉街に向かう道の角にはずっと廃墟のビルがあるし。
・別荘目的だし、高所得者だから大した問題ではないんだろう。
・災害対策も兼ねて、国民全てが別荘を持つ事を目指せば地方振興・経済対策にもなりそう。
・住民税も入らない。生活する人がいないから、消費も無い。突然、災害で人がたくさんやって来ても、インフラが無い。すばらしい地方振興・経済対策・災害対策ですね。
・資産税が入る。シーズン毎に一定の消費が発生する。別荘建築に伴いインフラも拡大する。その辺を褒めてもらえれば。