自動ニュース作成G
「選択的」夫婦別姓なのに「野比」しずかに疑問
https://togetter.com/li/1627335
2020-11-25 12:29:18
"夫婦別姓が導入されたら、漫画のキャラが同姓だと炎上するんだろうかと考えると、うんざりしてしまった。 帰宅した妻が丼を洗うだけで「炎上」するんだからなぁ……。"
これをつぶやいた弁護士が『杞憂だ』『選択肢を求めてるだけなのに反対するのか』と炎上した◇ 話からつながります
・しずかちゃんが野比しずかに納得してんだろ?外野がいちいちうるせえわ・こんなフェミニストでもノイジーマイノリティなんで無視していい。・同窓会マウントでは姓が変わっていないとマウントとれんよ・自由(強制)、選択制(強制)・それよりジャイ子と結婚する未来を変えるセワシの方がどうかと思うわ・しずかとジャイ子、2人の人生変えてるしね。ドラえもんって、のび太は頼りないけど中身はいいんだみたいな流れを作ってるけど、ジャイ子の中身や良さは見ずに簡単に切り捨ててるんだよね。・ジャイ子が良いやつなのはアニメ版で漫画の方はアレだぞ。・クリスチーネ剛田はちゃんと漫画の才能を理解できる茂手もて夫という伴侶を得たんだからフォローはされてるだろ。セワシが救いようのない屑なのは同意見だが。・「ジャイ子を踏み台として描写するのはルッキズムの肯定であり前時代的」みたいな苦情があってもいいはずなんだけどそういうのは来ないんだよな。反差別を唱えてる人でもルッキズムは持ってるから・ずっと昔から言われてるが、タイムパトロールに取り締まられてもおかしくない所業をしているのがセワシ。・#9 ジャイ子の方はどっちにしろのび太といいもて夫といいメガネで優しい奴という好みの男とくっ付けるから問題ない。・セワシがのび太の未来を変えることが、ドラえもん世界での正史の一部になってるとかなのかなあ。>タイムパトロールが取り締まらない ……のび太がドラえもんのためにタイムマシンを発明するというのは二次創作エピソードだよね? たしか・作者も別に特に考えてないと思うよ。・「故人となった作者の意思を尊重するため、原作が描かれた後の社会の変化には対応しません」で良いだろ・選択できるのに夫の姓を選ぶのは制作側のジェンダー意識の低さからだろう。しずかが自立した女性であれば源から変えるはずがない。製作スタッフに教化が必要だね。・『のび太の日本誕生』でギガゾンビレベルの犯罪はタイムパトロール隊にマークされてるけど、『T・Pぼん』では過去の時代の人間に未来の技術が目撃されてはならないという設定が遵守されている。ただ、ドラえもんは基本的に子供が楽しめればいいって事を優先している感じはするので、そういう意味では何も考えていないと思う。・え?何がおかしいのか微塵もわからんのだが?・選択的夫婦別姓導入より事実婚のお互いの権利および子どもの権利を強くした方が良い気がする どうせ今の世の中三分の一の夫婦は離婚するんだし・馬鹿な保守が反対してんのなw