自動ニュース作成G
紙幣に付いたウイルスを“高速除菌する装置”を開発…その効果を日立オムロンに聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/110704
2020-11-25 10:47:33
>金融機関の感染症予防対策として、日立オムロンターミナルソリューションズは、紙幣に付着した細菌やウイルスを高速で除菌する「紙幣除菌装置」を開発したことを発表した。
>紙幣は不特定多数が触れるものだが、そもそも「紙幣の除菌」は、膨大な量を扱うため除菌処理に時間がかかることなどから効果的な対策が確立されていない状況だという。
>装置は、強力な紫外線を紙幣一枚一枚の両面から照射することで、高い除菌効果を発揮。また、毎分1000枚の除菌処理が可能となっている。
・何度も通すと札がボロボロになったりするのかな…。 関係ないけど除ウイルスという言葉がないからだろうけども「ウイルスを除菌」ってなんかもやっとする
・インフルエンザ菌を除菌とか言って更に混乱させよう
・#1 そもそもSterilizationは菌もウィルスも病原になるものすべてを含むので適訳が無い。
・除黴 殺黴 抗黴 滅黴
・レンチンした海外の話を思い出した
・消毒に落ち着いてる気はする。