自動ニュース作成G
全ゆかり王国民傾聴! 田村ゆかりの過去楽曲&MVサブスク解禁
https://natalie.mu/music/news/405121
2020-11-24 02:17:04
>このたびストリーミング配信がスタートしたのは、2001年5月にリリースされたデビューシングルから2015年4月リリースの「好きだって言えなくて」までの全267曲。田村ゆかり名義で発売されたシングル、アルバムの収録曲に加え、田村扮する架空のアイドル・神楽坂ゆかがリリースした楽曲13曲のストリーミング配信も解禁された。
>またミュージックビデオ25本のストリーミング配信もスタートし、これまで発売されてこなかった「秘密の扉から会いにきて」のMVもサブスクで全編視聴可能となった。
やっとキングレコードから取り返せたのね。良かった
・著作権絡みってホント弱いものいじめだよねぇ。売れてない時代に無茶な契約させて、売れてから契約を解消させないとか。大手がやってるからまたタチが悪いよなぁ。
・とは言え、売り出し当時は誰も売れてない所を手間暇掛けて売れるようにプロモーションしていく訳で、売れたら勝手に独立とか許してたら、いつ回収するんだ、て構図もある
・回収する気もなく握りしめて離さない奴をどうにかしろよ
・#1 ハワイイベントhttps://gnews.jp/20200119_143422でも日本では歌えなくなった初期の頃の曲が聞けて感動したって感想あったもんねえ。持ち歌も歌えないのかと驚いたよ
・#3 まぁだから5年したら再契約、みたいな時限条項を付けるのを必須とする、ぐらいが妥協案かな
・こういう古手のアイドル声優?はファンはCD全部持ってるはずだし、曲も20年前から5年前までならぼぼ売り上げは落ち着いてるからサブスクにした方が、新規で気に入って曲買うとか、昔ファンでCDもう捨てたり、田舎に置きっぱなしの人が曲買うとか現状よりはお金が動く。
・あとこの手の古参声優はYouTubeにほぼ全曲、全DVDぐらいの勢いでアップされて聴き放題だからサブスクにしたほうがマシと言えばマシ。本人にどれだけお金行くかは知らんけど。
・サブスクっても新規が無いと必要分を手元に落としてすぐ終わらせるだろうから、事務所全般とか声優全般でのサブスクじゃないと成立したいとは思うが。或いは本人が新しいコンテンツを随時追加しないと(ラジオとか)
・#8 ダウンロードしようと、再生回数に応じて権利者に使用料が入るはずだよ
・参考に:音楽サブスクの再生単価はどう決まるのか? https://note.com/strkrt/n/n1c5c71b69270
・#6 ほぼ全てのCD、DVD持ってる王国民に聞いたら、DVD入れ替えせずに好きなMVローテできるだけで価値あるから加入したって言ってた