Loading
自動ニュース作成G
『Dr.スランプ』がなければ「ジャンプ」の躍進はなかった? アニメ黄金期を作った転換点
https://magmix.jp/post/40101
2020-11-23 21:00:56
>ジャンプ編集部にはそれ以前からアニメ化に対して不信感があったため、OKが出なかったのです。それはアニメ化前提で連載開始した『マジンガーZ』(1972年~)が原因でした。
>『マジンガーZ』はアニメ前提企画だったため、講談社の児童誌「テレビマガジン」にもアニメ放送から少し遅れて連載を始めることになります。
>当時、専属契約制度を導入しつつあったジャンプ編集部はこのことを問題視して、人気絶頂だったにも関わらず『マジンガーZ』の連載を打ちきりました
・新・エースをねらえが78年~、ベルサイユのばらが79年~、キャプテンのスペシャル版が80年に放映してるけど、同じ集英社内でそんなに空気違うもんかね。
・あの頃のアニメで当たったってと「キン肉マン」や「北斗の拳」や「聖闘士星矢」辺りかな。マシリトが編集長になったのはこの件で功績を積んだからだったりするからなんだろうか
・この記事では書いてないけど、マシリトに言わせるとジャンプ編集部はやる気ねえ連中ばかりだったとか。
・#1 出版社は部署ごとに全然違うみたいな話は見たな
・#2 「CAT'S♥EYE」「CITY HUNTER」「ハイスクール! 奇面組」も入れてやって。
・ちなみにトリシマはこのアニメ化で色々と手痛い目(粗悪な版権アイテムや自信を模したマシリトなど)にあったため、『Dr.スランプ』は駆逐したかったらしい。