自動ニュース作成G
囲碁 藤沢里菜女流名人が男女混合戦優勝 史上初の快挙
https://this.kiji.is/703154021990761569?c=39550187727945729
2020-11-23 12:28:53
>広島市で本戦トーナメントの決勝が打たれ、藤沢里菜女流名人(22)が孫マコト七段(24)を破り、初優勝した。日本棋院によると、男女混合で争う公式戦で、女性の優勝は初。
>藤沢女流名人は「信じられない気持ちです。本当に光栄に思います」と話した。
おめ。藤沢里菜wikipedia
◇
囲碁は着実に女性棋士が強くなってきてるので嬉しい。来週のNHK杯(日曜Eテレ12:00~)で藤沢里菜がテレビ対局するので興味あったら。
・囲碁や将棋で男性優位なのってなんで?社会的な要因?生物的な要因?
・競技人口
・囲碁には奨励会みたいなのあるんだろうか。プロ試験だけ?
・院生ってシステムがあるけど、院生にならなくてもプロ試験は受けられる。
・#4 なるのど、ありがとう。将棋とはだいぶ違うね
・藤沢秀行の孫か
・広島アルミ杯
・#1、2 直接的には競技人口の差。ただ、その差を生むのが男女の生まれながらの嗜好の違い、だとオレは思ってる。
・ま、証拠がなくても思うのは自由だ。
・何も教えられないうちから男児は列車のようなメカニカルなおもちゃを好み、女児はそうではない(傾向がある)のは確かだからなんらかの脳の性差の影響ではあるんだろう。
・それが生理学的な影響なのか、何らかの周囲の環境の影響なのか、なんも調べられてもいないから、そう思うのは個人の自由だがという域は超えんよ。
・はいはい