自動ニュース作成G
「M1搭載MacでArm版Windows 10は動作可能。すべてマイクロソフト次第」アップル幹部が語る
https://japanese.engadget.com/apple-m1mac-armwindows-042506778.html
2020-11-23 09:37:26
>「我々はArm版Windowsを実行するためのコア技術を持っており、もちろんx86ユーザーモードのアプリケーション(32ビットアプリ)をサポートしています。
>しかし、ユーザーがMacで実行できるライセンスを提供するかどうかは、MSが決定しなければなりません。
しかしMacをWindows用PCとしてのみのカタチで売る気も無いんだろう?
・そりゃ名前がMacだし。 Macintosh OS の名前を冠してWindows用ですはない
・そりゃそのカタチで売らんだろ。Intel MacはBootcampで普通にWinインストールできてたがその売り方してなかったし。M1で構成がまるごと変わるのでBootcampは使えないってAppleの公式アナウンスhttps://tabkul.com/?p=234284が実現へのハードルはMS側のライセンス条件次第って話だが、M1の高速性能を実現してる技術を考えると、32ビットアプリで恩恵受けられるのか?という疑問はあるな。
・32ビットで出させて、64ビットだと早いんだが?とアナウンスして体力を削る。でエスパー、なんてな。マイクロソフトはそこら辺まで見越してはいると思うけどArmプロセッサで吹っかけられるとは思わなかっただろうなぁ