自動ニュース作成G
廊下の小窓から“のぞき見” 感染対策講じて授業参観
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1330118766210945024
2020-11-23 03:57:32
見た目が間抜けというかなんというか
・意味ねーパフォーマンスかよ、と思いつつも見られないのもなんだから、これでいいのかも
・Zoomでやればいいのにと思うも、教師側からすると生徒の親チェックも兼ねてるから必要なんだろうな。こういう時の行動を見られてる
・実際に現場に行くのは重要。それとは別にベイビーカメラみたいに教室にカメラ付けてずっと流し続けろ。公共の場だしもともと教師に見られているとの意識はあるだろうから、カメラ置いても支障無いんじゃないか?教師に対する牽制にもなる。子供に見せるのは構わないが親には見せられないと言う物もないだろう。ただ変態が品定めしそうだからクローズドにすべきだが。
・見る人が定点観測すれば個々人の教室内での関係も分かるものだろうし、教師からしても生徒が「親が見ているかもしれない」と思えば、あからさまな授業妨害なんか出来なくなるだろう。公共の場であるはずの学校が中途半端に閉鎖的なのが問題。教師にも生徒にもその時に見られているのかが分からないようにするのがミソ。社会性を身につける場になってないんだよ。
・今のいじめは生徒間での力関係だけで成立し得るが、これが開かれる事で困難になる。勿論カメラの無い所での行為は起き得るが、少なくとも教室がセーフエリアに成り得る。あとドラマなんかの「親にだけは知られたくない」みたいなのは当人自身良い状態だと思っていない事を隠そうとしている訳でそれは良い事ではない。
・一言も参観時、言葉を喋らない、咳くしゃみをしない方が効果高いはず。したとしても後頭部に降りかかる。この方式だと上から降り注ぐから