自動ニュース作成G
小惑星「リュウグウ」の砂 地球に到達の可能性 観測に挑戦
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201121/k10012723871000.html
2020-11-21 14:24:21
>日本の探査機「はやぶさ2」は、去年4月、小惑星「リュウグウ」に金属の塊を衝突させて人工のクレーターを作っていて、この衝撃のため、高速で噴き出した0.1ミリほどの小さな砂が、21日から数日間、地球に到達する可能性があるとした分析結果を、国立天文台の佐藤幹哉広報普及員が明らかにしました。
>地球の大気圏に突入すると、わずかに発光するものの、砂の粒が小さいことなどから、肉眼ではほとんど見えないと予想されていて、長野県にある、東京大学の高感度の望遠鏡で観測に挑戦するということです。
・リュウグウノツカイ