自動ニュース作成G
『アサシン クリード ヴァルハラ』流血表現削除で炎上→UBI「規制はCEROのせい」→CERO「事実無根」→UBI「社内の問題のせいでした」
https://ubiblog-jp.com/2020/11/18/acv/
2020-11-20 06:59:33
流れ
◇
→
◇
→
◇
・Xbox独占ソフトのHALOもパワハラやセクハラが原因で優秀な社員に辞められてクソグラフィックになって炎上してたし、海外のゲームメーカーの劣化が凄いな
・この海外ゲームメーカーもパワハラが原因で社員に一斉に辞められて解散https://gnews.jp/20201010_165821
・CERO。中国での規制で炎上しないよう、アジア版として日本向けと同一って事にしたいってのがもっぱらの噂だけどどうなのかねえ。
・中国向け規制をCEROのせいにしようとしたというなら、そりゃ炎上するわ。 そもそもZでゴア表現が規制されてる時点でおかしい。
・#3 理由としては一番リアリティあるよね
・#3結果的にそれはタダのデマと確定したな。UBIsoftが「全て我社が悪いです」ってゲロった事で、CEROは無罪だった。
・ところでニュー作のSEROってなんじゃ
・#6 #3の主語は「UBIが」だと思うぞ。UBIには世界の他の市場を気にする動機があるがCEROには全く無い
・>#8 ですです。ニュー作がSEROと書いてたのでCEROと最初に書いてただけです。すでに修正されてるけど。
・アサシンクリードシリーズはクソゲーになりつつあるみたいで海外の評価サイトでは新作になればなるほどスコアがどんどん落ちている、開発力落ちすぎて倒産する前触れかもな
・何でそんなに人を殺したり、傷ついたりする所が見たいかね。怖い。
・流血は見ないという選択肢(流血、切断の表示オプションhttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20201119-143814/)もある。 なのに、表現のリアリティとプレイヤーにあるはずの選択肢が事前説明と違って削ぎ落とされてた上に、場面によってはコントになるんだから不満は出るわな。
・#11の話のすり替えはフェミニズム表現規制論者の手口とそっくりだな。全体主義者はみんな同じロジックを使うと言うべきか