自動ニュース作成G
小5男児の胸ぐらつかむなど暴行か 報知新聞社社員の男逮捕
https://www.news24.jp/articles/2020/11/18/07764351.html
2020-11-18 11:19:10
> 三浦容疑者が幅3.5メートルの私道の右側を歩いていたところ、男の子が自分の正面から来たため、「右側を歩け」などと怒鳴りながら胸ぐらをつかみ、左右に振ったということです。
社会の木鐸はいきなり おそいかかってきた!
・道のど真ん中歩いていたら唾かけられた事案もあったな。気をつけよう。
・こいつの勤めてる会社はこんな社員をいままでほうちしてたんか
・何で歩行者は右側通行なんだろうか。自転車も通行できる幅の狭い歩道(大きな川にかかる橋などの車道走行できない歩道)だとすれ違いに危ないんだよね。
・そもそも右側通行は歩道や広い路側帯がない道路(車道しかない道路)を歩くときのルールで、歩道なら右側通行にこだわる必要ないよ
・#3仮に歩行者が左側通行だった場合は「幅の狭い歩道だと自転車で追い抜く時に危ないんだよね」になるので同じでは?
・#3 車両側からは、すれ違いの方が追い越しより危険が少ないから。
・社会の木鐸は危険なので近寄らないようにしましょう。
・右傾化の強要だ
・#6 例えば自動車突っ込み事故。歩行者左側通行は危険でも早めの緊急回避しやすいと思うんだけどね。
・#9 見えない後ろ側から突っ込んでくる車を回避出来ると思えないが
・#10 確率で考えるといいよ。 一般的に歩道の右側と左側、どちらが安全率高い?且つ巡行、逆行。
・胸ぐらのぐらって何ですか
・#11 確率って何をどう考えて安全だと思ってんの全然分からん。すれ違う形になる方が安全だと思うが。
・#12 ぐりじゃないほう
・胸倉で良い筈
・弾倉と関係が…?
・車と同じ速度で歩けば左側通行の方が安全
・#17 ゴッドマーズの主題歌みたいなこと言いよる
・一般道での車の走行速度を上限時速10kmとかに制限する方が現実的だと思う
・自転車より遅いじゃないか。