自動ニュース作成G
幻の裸婦画「眠り」120年ぶりに公開 黒田清輝の師匠の作品
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/k10012711441000.html
2020-11-14 12:51:44
>構図はほぼ一緒ですが、「眠り」では白い肌の女性が無防備に脇を見せながら熟睡し、私的で親密な空間をのぞき見ているような印象を与えるのに対して、「野辺」は、黄色がかった肌の女性が、はっきりと目を開いて、視線を左手に持つ花に向けています。
>19世紀から20世紀にかけて日本では、女性の裸体を描いた絵画は「春画」と見なされ不道徳だと批判をうけていましたが、黒田は日本に受け入れられる表現を模索していたことが読み取れるということです。
NHKでこんなに乳首放送してるの初めて見た
・「朝妝」って中国語なの?
・#1 黒田清輝の造語っぽいけど。妝は装い、化粧とかって意味だとか。
・猥褻!女性蔑視!
・( ˘ω˘ )スヤァ…
・#3 冗談抜きで10年後くらいには世界中の美術館から裸婦画が撤去されてそうだよな。
・「世界の起源」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90がまだ展示されてるから大丈夫