自動ニュース作成G
菅首相 バイデン氏と電話会談 安保条約5条適用とバイデン氏
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/k10012707441000.html
2020-11-12 09:55:10
菅には何も期待しない。その確信が深まった
・ニュー作の期待など知るよしもなく、淡々と政務に臨む菅首相。
・動いてる感あるのがいいよね。
・トランプはまだ何かやってるけどバイデンは確定でいいの?
・中国やロシアはまだバイデンを勝者とは認めていない。
・#1 保守を見捨てるってこと?
・#5 単なる事実です。
・#4 「俺この戦いから帰ったら結婚するんだ」ぐらいのフラグで笑うわ。
・1984の2分間憎悪みたいなのを毎日続けて陰謀論に陥った成れの果てを保守というなら切り捨てられて当然
・ニュー作一人見捨てたところ誰も何も言わんよ。お前は一体何様のつもりだ?
・トランプとその支持者の往生際の悪さ。見苦しい。
・普通の人間には守るべき生活ってのがあってだな誰が総理になろうが誰がアメリカの大統領になろうが守るべき大切なものがある。苦笑のように守るべきものが何も無い奴は黙ってろ。お前には発言する資格自体がない。
・#0 感想はコメ欄に書いて欲しいが、日本語が微妙におかしいのに気付いてるかな? 正しく書くなら「菅には何も期待できない。その確信が深まった」だ。
・おそらく安倍元首相はこういう事態になる可能性も考慮していた。だからあの引き際だった。日本国民としては前首相が残した道筋をありがたく使えばいい。
・#10 ちょっと前に一か月以上見苦しく粘ったアルゴアとその支持者というアメリカの恥がいてね…まだまだその域まで達してもいないよ。
・「沖縄県の尖閣諸島がアメリカによる防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用範囲であることを確認」これは大きいね。息子の売り渡すとか言う噂話が吹っ飛ぶくらい。これ確認されちゃあ苦笑は菅に期待できないだろうなぁw
・「菅には何も期待しない。キリッ」キャー!カッコイー!
・ああー、なるほど苦笑は菅首相になんも期待できないわけだ。苦笑は外国の首相に期待しないで選挙権のある出自国の大統領に期待しろよ。
・苦笑が嫌がるんだからバイデンは正しい事を言っている。ついでに竹島の件も再確認して欲しい。 元タイトル「菅首相 バイデン氏と電話会談 尖閣の安保条約5条適用を確認」
・そういやムンちゃんも早々にバイデンにしっぽ振ってたな。
・ネトウヨどうすんの?🤣🤣
・アメリカナンバー!アメリカ様がオーケーならただしいのだ
・#20 ほらほらネトウヨ「菅首相 バイデン氏と電話会談 尖閣の安保条約5条適用を確認」を喜びなよ
・関連:台湾は中国の一部ではない 台湾への約束は党派超える=ポンペオ長官http://japan.cna.com.tw/news/apol/202011130003.aspx
・関連:バイデン氏“口先外交”か 公表文書に「尖閣」明記なし 菅首相と電話会談で明言も…中国配慮かhttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/201113/for2011130008-n1.html