自動ニュース作成G
川辺川に「流水型」ダム容認へ 豪雨被害受け方針転換
https://www.asahi.com/articles/ASNCC756GNCCTLVB00B.html
2020-11-12 05:34:03
>7月の記録的豪雨で氾濫(はんらん)した熊本県南部の球磨(くま)川の治水対策をめぐり、蒲島郁夫知事が、支流の川辺川への治水専用ダム建設を認める方向で調整していることが11日、関係者への取材で分かった。
>洪水時だけ水をためる「流水型」ダムなどの施設を念頭に置いている。蒲島知事のダム容認は治水方針の転換を意味する。残り:257文字/全文:736文字
・どうせ作るなら治水以外にも使えよ。メンツのために効率悪い事言ってるな。
・無能
・なにも作らんよりは遙かにマシだと思うが、いまだに反対してるアレな方々がいるので一筋縄では行かんという地元民のツイートを見た
・反対運動に大きな影響を与えた毎日新聞福岡賢正の最近の記事。反省の色なし>球磨川氾濫と「川辺川ダム」 あっても大被害免れず=福岡賢正https://yamba-net.org/52818/
・当時相良村長としてダム建設に反対した立憲民主党の矢上雅義は、それなりに真摯に反省してるhttps://twitter.com/masa_yagami/status/1279527871380287489
・建設中止から10年間ダム以外の治水策なんて何一つ実現出来そうなもの出せなかったのに、まだダム建設反対とか言ってる反対派いるんだねえ
・民主党の2000年時の主張。ほとんどの中心メンバーがそのまま立憲民主党で活動してるのに、今はほとんど何もコメントを出さない。クソ中のクソ>民主党:川辺川ダム計画と五木村について http://archive.dpj.or.jp/news/?num=11085
・JR九州としてもダム作らないと肥薩線復旧工事なんてしたくないだろうな。何十億かけて復旧してまたすぐに流されないとも限らないし。
・#4 ダム建設反対本書いて飯食ってるからねぇ、人生掛けちゃってるから、どんな被害が出ようと反省なんかしないだろう。それでも毎日新聞は謝罪するべきだけどな。
・球磨川流域以外の無能な住民なら自然保護が大事って言うかもしれない 反対する奴は球磨川と川辺川の合流点付近に住むくらいの根性見せろや。
・関連https://gnews.jp/20200706_111042 https://gnews.jp/20200706_103131 https://gnews.jp/20201107_030415 https://gnews.jp/20201015_133605