Loading
自動ニュース作成G
鬼滅の刃に首切る描写 子どもに見せる?専門家の答えは
https://www.asahi.com/articles/ASNCB4WV8NC7UCVL00B.html
2020-11-11 03:02:34
>劇場版アニメが大ヒットしている「鬼滅の刃(やいば)」。テレビでも、これまで地方局を中心に放送されてきた深夜ではなく、キー局がゴールデン帯に放送した。
>一方、同作は設定上、鬼の首を切る場面があり、幼い子どもが惨殺されるシーンもある。子どもに見せていいかどうか迷う保護者もいるようだ。残酷とも言える表現と、どう向き合えばいいだろうか。
・大人なんだからそれくらい自分で考えればいいだろ>どう向き合えばいいだろうか。
・結局は人に依る。昔、子供の頃に飼ってた牛を親に連れられて行った食肉市場で屠殺して肉塊になる姿を見てショックは受けたが、晩御飯は焼き肉で喜んで食べた。残虐でも楽しければ割り切れるし、割り切れない人もいる。
・めんどくさいからR15かR12でいいんでね。幼い子供惨殺とかR指定の基準にありそうなもんだけど実写のみのことなんかね。
・ジャンプって少年漫画の王道みたいに言われてるけど、昔から残酷描写が強い代物だったからな。(北斗の拳とか最初はテレビ化不可能と言われてたもんだ)この辺どうこう言うならまずはジャンプ規制してみろよ。アレは暴力描写で稼いできた雑誌だぞ。
・キー局のゴールデン帯に流して内容や表現にガタガタ言われたり介入されたりするくらいなら、地方局の深夜帯やネット配信のみでやる方が良いよ。
・子どもに見せていいかどうか迷う保護者もいるようだ。< そういうツイートを見たとかですか? 鬼滅の刃あやかり記事は気楽でいいですね。
・まぁ記事書いてる人の周辺がそんな感じなんでしょ。確かに低学年にはちょっと見せられない感じだから(特に劇場版)
・小学生女のコ向けと思ってまどかマギカ劇場版見せてしまうようなもんだからな
・劇場版の鬼滅はPG12にはなってる。一応、映倫は仕事してるよ。
・なお親と見に行けば良いよというガバガバ仕様
・親と観に行けばいいんじゃなくて、成人保護者の助言や指導が適当な。
・親とセットで2倍稼げるレーティング。
・どうするかの判断は保護者の役目。周囲の保護者から話題が出始めた頃はうちの小学生男子には配信でも見せないでいたが、友達との話題で増えてきたのと劇場版が近くなったので一挙再放送で解禁した。結果、一家揃ってドハマリよ。 アニメの描写が厳しい子でも小説版という選択肢があるhttps://twitter.com/milnii_san/status/1324347198537048065 https://lineblog.me/kageki_neko/archives/13268103.html
・#4 映画版の話だけど、自分の首を切る描写がかなりリアルなんだよね。しかも繰り返し繰り返し。あそこが教育上一番まずいんじゃないかと思った独身。
・#4 その流れでエロも規制されたら困る人も出るだろう。
・そいやちょっと前にジャンプ編集部に暴力表現やエロ表現に対する配慮をみたいな署名送る運動の話があったなぁ。そしてこの記事、要登録じゃん。
・煉獄さんが負ける方が子供の教育に良くない。
・煉獄さんは負けてない!!!
・ほんの150〜200年前まで統治してたのは数百年の伝統を持つ首刈族だったわけで、今の風潮の方が特異なだけかも知れん。
・儲かる映画が妬ましい 不動産部門がないと成り立たない新聞社の僻み
・当たり外れのある映画をつくるよりも、当たった映画にひっかける記事を書くのは楽な商売だろうな。質は知らんが。
・バッフクランめぇ みんなコロナになってしまえぇ