自動ニュース作成G
駆除対象魚「ニザダイ」をおいしく!? くら寿司が商品化、“キャベツ”与えて臭み無し、脂の旨みもたっぷり
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/11/2020-1105-1448-15.html
2020-11-11 00:32:50
>本来、「ニザダイ」は脂のりも身質もよいが、この匂いのために市場価値は低く、網にかかっても廃棄されてしまう場合もあるという。この匂いの原因は、主食の海藻が体内で発酵することだとされている。
>くら寿司は、神奈川県水産技術センターがウニのキャベツ養殖に成功したことからヒントを得て、ニザダイに約1週間キャベツを与えることにより、特有の匂いを軽減。捨てられてしまうキャベツの外葉を活用し、自然の恵みを有効活用した“三方良し”の商品に仕上げた。
・これは川魚なんかにもいけそうだ。1週間くらいでいいというのもメリット。体内成分が入れ替わるんだろうね
・野菜と乳酸菌毎食取るようにしたら体臭変わったって言われたなー。多分俺を食ったら美味いぞ。脂の旨みもたっぷりだし。
・最近はウニとか、キャベツで臭み消す水産物の話題が徐々に増えてきているな。
・くら寿司のウニ(200円)はキャベツで育ってないようだ
・サザエもあるでよhttp://www.kanagawa-sfa.or.jp/kyabetu.html