自動ニュース作成G
「リトル・サブカル・ウォーズ ヴィレヴァン!の逆襲」
https://twitter.com/Chihiro_BLUES/status/1324575837870460929
2020-11-07 19:44:07
>主人公が仲間とサブカルを取り戻そうと奮闘するが、同じ一日を繰り返してしまう…という「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」の露骨なパロディ!(ちんどん屋も出てきます)
Twitterの感想で悪い。ビューティフルドリーマーって、そんなに昔の人に衝撃与えたのかね。映画の記事
◇
思いっきりビューティフルドリーマーからアイデアを頂いていると書いてますな。 各種サブカルパロディ映画というところか。
クソ映画らしいけど、適当にレビュー見てたら『「ねじ式」を燃やして、あだち充さんの「タッチ」の単行本は燃やせない』『サブカルを掲げるなら"そこは逆だろ!"』うーむ、確かに古いサブカルなら逆だ。
・『タッチ』がサブカル?メインストリームど真ん中じゃないの。
・#2 一応、漫画って元はサブカルチャーでしょ。90年代サブカル愛好してた人にとっては入ってないけど。
・カルチャーを論じるのがインテリだからか?昔であってもインテリじゃないマジョリティーにとってマンガはテレビの次位に身近なメディアだったと思うが。とは言っても成人でマンガ読む人は今でも少ないか。
・#3 メインカルチャーの概念も人によって違うようだ。流行ってる物ならメインだろ、という価値観もあるし、『古典文学、古典美術、古典音楽や教養や知性を向上させる 文化一般を指します。外国人が日本の文化と言われて想像しそうなもので、アニメ漫画ゲーム以外のものだと思えば間違いないです。』という価値観もある。自分は後者の方向で使っている。