自動ニュース作成G
SQEXノベル:スクウェア・エニックスが新ラノベレーベル創刊 ウェブ小説を中心に 「大人のエンタメ、ど真ん中!」
https://mantan-web.jp/article/20201105dog00m200041000c.html
2020-11-07 04:21:32
>スクウェア・エニックスが新たなライトノベルレーベル「SQEXノベル」を2021年1月7日に創刊することが11月6日、分かった。キャッチコピーは「大人のエンタメ、ど真ん中!」で、ウェブ小説を中心に展開する。同社のマンガアプリ「マンガUP!」でコミカライズを掲載するほか、アニメ化やゲーム化などメディアミックスの展開も視野に作品を発表する。
スクエニはGAME NOVELSでゲームのノベライズは継続しているが、ラノベは何度も撤退しているからな。アース・スターの編集者を引き抜いて自社やるようだね。GA文庫との関係はどうなるかな?
・絵が大人向けじゃない。
・創刊タイトルがコレ『「私、能力は平均値でって言ったよね!」「万能『村づくり』チートでお手軽スローライフ ~村ですが何か?~」「転生したらドラゴンの卵だった ~最強以外目指さねぇ~」」』これ読む大人がターゲットってなあ。今の20代とか向けなの、コレ?
・同じくコピーに疑問を抱く中年オタクだが、今どきの若い子はそもそも活字読まなさそうだし、漫画すらあまり見ないみたいだし、なろう系とかも結局おじさんおばさんが読んでいたりするのかな。
・能均はアニメ化したのに会社かわるんか
・ついにスクエニがアダルトノベルに手を出すのか、と思ったら
・#2今の20代はそんな出せえタイトル読まねえぞ。いわゆる「ラノベ」の読者層はおっさん
・キャッチコピーに昭和コロコロ感が(勝手なイメージ
・#5 パッと見、エロ本っぽいよねw
・小説家になろうの読者層が10代20代が半分以上を占める感じなのでそこに向かってレーベルを作ってみた感じなのか
・#0 編集者を引き抜いてってマジか。20年前の少年ガンガンお家騒動再び。タイトル変えずにそのまま続刊するみたいだから手打ち済?https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E3%80%81%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%81%AF%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%80%A4%E3%81%A7%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%88%E3%81%AD! 「第14巻以降はSQEXノベルに移籍して刊行される予定」。#5 マリちゃん危機一髪とかTOKYOナンパストリートかな?
・スクエニは自前でカクヨムって投稿小説レーベル持ってたけど、そこから書籍化すんのかねえ
・#11 カクヨムは角川じゃね
・そうだったかすまん
・角川やソフトバンクのラノベをコミカライズして結構売上が良いので自前で原作持ちたいのは解るが、集英社が自前ので自沈してるので他社の上澄みだけで安全に行く方が良い気がする