自動ニュース作成G
超高齢化社会、中途採用面接のリアル
https://delete-all.hatenablog.com/entry/2020/11/05/124500
2020-11-06 20:11:43
>彼は面接の終わりに、こうも言った。「あんたたちも何年か先、俺と同じことをするようになるぞ」
>その言葉は呪詛になって僕の心にあり続けている。彼は、超高齢化社会という地獄を生きる未来の僕だ。きっつー。
・このようなエピソード満載のエッセイ集を去年出しました という宣伝?・「このようなエピソード満載の」て、「創作です」て言ってるようなもんでは・JIS規格は履歴書から年齢と生年月日を消すべきだと思うがな・とはいえハロワで年齢制限なしの求人出すと定年近いの人ばっかり来るからなぁ。たまに定年超えてる人も来る・自営業やれる根性もスキルも無いとこうなるわけだな。自営やれる人間からすりゃ呪いでも何でも無いだろ。・年金貰ってろ・まぁ年金では生活できないって政府も認めてるんだけどね。だから生保でも受けてな・全く読みたいと思えない宣伝だな。もっとマシなエピソード無かったん?これは何のエピソード?年齢詐称を見破った自慢話なのかね。面接官だって分かっていたと思うが。・紹介毎、楽しんでる。自分は営業ではないが、営業を突き詰めるとやはりこの考えを持つのだなあと色々感心関心してるが、いつも驚愕するのが所要時間。凄い文才があると思うよ。・#5 自営業もピンキリなんで生保前提で言ってるのかも知れんが、明日が分からん、定期定額じゃない収入、休みイコール将来の仕事減少、自前年金を自分で積立で、生涯働くツモリ以外今回の言葉が呪いにならない自営業レベルはどれだけ居るん?・フミコまだいたんだ