自動ニュース作成G
N国党が始めた、批判者を標的とした「誹謗中傷示談金ビジネス」。被害者は心を病む人も
https://news.yahoo.co.jp/articles/c46cdce29be318916263c6e2a21505c30a374de2
2020-11-06 15:51:29
>NHKから国民を守る党は、「ネット選挙株式会社」を立ち上げ、選挙ポスターやビラの印刷を「自前」で行なうことによって、実際にポスターの製作にかかった原価ではなく、公費で賄ってもらえるポスター代の上限を請求することで利鞘を得てきた。ところが、選挙は連戦連敗。NHKから国民を守る党公認で立候補を希望する人も少なくなり、この方法でお金を稼ぐことは難しくなっていた。
>そんな矢先、立花孝志は「ネット上の誹謗中傷の開示請求」を中心に活動している福永活也弁護士と出会う。福永活也弁護士は、小学生YouTuberで話題の「ゆたぼん」や、インフルエンサーとして活躍する「はあちゅう」の誹謗中傷対策も無料で引き受けているという。
・はい、名誉毀損。30万円準備しましょうね。まぁ30万円ごときマスコミには痛くもかゆくもないだろうが。
・こいつらがやってる事って別に議員でやる必要ないからね。税金の無駄。
・NHKの必要性を国民論議に昇格させた時点で、N国党の役割は終えたと思っている。
・この件自体については何も知らんけど、一般論として日本にもアンチ・スラップ法はあるべきだと思うなあ。
・関連でhttps://gnews.jp/20200806_192034