自動ニュース作成G
北海道民は修学旅行などで本州に来ると『みんな…見てみろ…これが…竹だ!』『すげー!実在するんだ!』『アニメでしか見たことないんですけど!?』と興奮するらしい
https://togetter.com/li/1607695
2020-11-06 00:09:00
なんか嘘くさく感じるんだけど、ホント?
是非とも北海道民に聞いてみたい
・北海道生まれだけど、修学旅行で京都で竹林見ても誰も騒がなかったよ。初めて見たってだけで竹で興奮するわけねえだろ
・わざわざ口にはしないけど「竹初めて見た気がする!」とはなった。それより瓦屋根のほうが印象に残ってる。
・ゴキブリ見たことないから手掴み平気って本当かな
・知識はあるけど実物見たこと無いものを見ると、興奮するのはよくわかる。何がツボなのかは人それぞれだと思うけどね。
・#3 北海道じゃなくて長野の寒冷地育ちなんだけど、大人になって初めて会ったよ。でもやっぱあいつはダメだな。
・水曜どうでしょうのカブで東京→高知編の道中で竹トークあったしガチなんだろう
・愛染蔵(あぜくら)のCM https://youtu.be/J_zIPdYbSnw
・ゴキブリとかいるなら見てみたいわーで、一人暮らしを始めた部屋にいざ出ると普通にビビるのがお約束
・竹よりも県境に感動した
・あと、おれは間近で竹林見ると感激したけどなぁ
・大学のアパートで初めてゴキ見てしばらく観察してたなぁ
・ブラキストン線
・『みんな…見てみろ…これが…男だ!』『すげー!実在するんだ!』『アニメでしか見たことないんですけど!?』こんな世界に行ってみたかった
・北海道出身の子が夏休み地元に遊びに来た時に祭りを神社でやっているのを見て感動していたな
・一昔前まで、地震の時は竹林に逃げろって言ってたね。だから我が家の竹林は残してある。
・#13 とりあえずガルフォースが思い浮かんだ
・ヤックデカルチャー
・学生寮にいたころ北海道出身のやつがカブトムシ!って言ってゴキブリ追いかけてったのでそれゴキブリだよって教えたら ゴキブリだーわーいって喜んで捕まえてたの思い出したよ
・あき 竹 です!
・#15 竹林は地盤が強いからな。ただし、手入れしてないとタケノコが広がっていって周辺家屋を破壊したりするんで、里の竹林は手入れ前提だよ。
・竹林と黒光りする瓦屋根に感激したな、あと杉林を見て天狗はきっとこんなところに住んでるんだろうなと思った
・むしろ松前に竹林があることを知らなかった。
・そういえばここ20年くらい竹林目にしてない気がする
・実家のすぐ傍に竹林あるな。タケノコ取ってるみたい
・#24 それが手入れだよ。タケノコ取らないとじわじわ広がって家の基礎から竹が生える。
・毎年筍採りに来る知人がいたが、福島の事故以来来なくなった。
・東京は札幌の上位互換だと思っていたから山手線からの風景が意外にゴミゴミしていて正直汚いと思った記憶。懐かしい。