自動ニュース作成G
ライブ配信者に11歳女児が1200万円「投げ銭」、父親の引越し資金から
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/11/03/2020110380262.html
2020-11-04 00:50:20
>女児が利用していたライブ配信アプリ「ハクナライブ(HAKUNALive)」は、14歳以上の加入者であれば特に利用制限はなく、自由にインターネットライブ配信を視聴することができる。女児は母親のスマートフォンを使って15歳としてアカウントを開設し、9日間にわたりさまざまなライブの配信者たちに後援目的(ネット上の投げ銭)で総額1億3000万ウォンを入金した。この金は女児の家族が伝貰(チョンセ・高額の保証金を預ける住宅賃貸方式)物件への引っ越しのために貯めていた保証金だった。
ハクナライブ(HAKUNALive)は、韓国HYPER CONNECTの子会社の日本法人株式会社MOVEFAST Companyが運営するライブ配信アプリ。
・投げ銭が未だに理解できないよ
・理解できなくもないが気軽に投げすぎだよみんあ
・そろそろ税務署が目をつけそう
・みんな大好き韓国💓
・NoJapanなのに日本語がお上手w
・成程、なんでそんなに不動産投機が盛り上がるのかと思えば、伝貰物件で集めた高額保証金が次の不動産購入の資金源になるんだ。
・アイドル握手券やホスト通いや宝塚遠征などの推し浪費ってのは、ギャンブル狂いやオーディオマニアとはまた別の部分の脳が壊れてるんだろうな。宗教に近いのかも。
・氏ねよ舌朝鮮💀
・韓国は敷金に相当する金が異様に高いという文化があって気軽に引っ越しできないって韓国人がぼやいてたけど、これのことかな
・#9 https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1444615269/チョンセ、ウォルセにしろ保証金トラブルは多いよ