自動ニュース作成G
タイツメーカーのアツギがイラストレーターよむさんとのコラボイラストを公開→女性とフェミから「タイツを履く女性を性的消費している」と批判されてしまう
https://togetter.com/li/1617319
2020-11-03 08:03:03
>確かにイラスト可愛かったですが…タカラトミーさんといいアツギさんといい…そう言う女性を性的な目で見るのが面白い見たいな、ジョーク(ふざけんな)とか辞めませんか?面白く無いですし、ただただ不快です。
>タイツ捨ててきた!今までありがとうさようならタイツ!布に罪はないごめん!タイツが必要な格好はもう二度としない決意ができた!今の仕事はズボンOKだし、今後フォーマルな格好が必要な時もズボンはく!カジュアルでタイツが必要な格好も二度としない!寒いなら長い靴下とロングスカートはく
・絶対なにか言われるってわかりきってるのになぜやったんだ(笑)
・世間にほとんど影響力のないキチガイツイフェミより宣伝効果の方を取ったんだろうな。
・95%くらいの女性は「へー、かわいいね」と思ってるだけの可能性あるね。かわいい女の子を書くのが好きな女性作家のイラスト(キズナアイのキャラデザ)https://twitter.com/morikuraen/status/1323114318691401730
・#Not_for_Youってタグでも付けときゃ良いと思うよ。
・ストッキングだとエロく感じるのにタイツだとなんかダサいイメージある。全身タイツを思い出すからかな。
・キチリスト化に役立つ。
・このキチガイは、タイツはいてロングスカートはくとでも思ってるのかな
・きちんと調査したら、一部のキチガイのでかい声より、一般女性への訴求効果の方が価値が高いってオチになるんじゃないかという気が……。
・タイツは義務ではなく権利って感じられないなら、どんどん捨てればいいよ。
・タイツメーカーがタイツ履いた女性のイラストで宣伝して文句言われたらどうすりゃいいのw
・タイツの先 15cmぐらいを切って、それをチンコにかぶせてオナると気持ちいいんだぜ。つまり女性は必要ない。むしろタイツが本体なのだよ。すなわち女性はタイツにタダ乗りしているのだから、タイツに感謝すべき。
・エロを一度でも描いたことがある絵師は皆女性を性的消費している!!!!!とつるし上げられてしまうんだな
・このネタ昨日投稿したんだけど、コメントも入らないし#3と思ったし炎上要素も感じなかったから消してしまったんだよね。消す必要無かったなあ。
・タイツメーカーのアツギが希望退職者の募集(11/2) https://www.atsugi.co.jp/ir/pdf/pre20201102_2.pdf
・素足フェチの餌になるだけでは?
・ソックスフェチやスラックスフェチだって居るだろうし男を絶滅させるか両足切り落とすかしかねえ。
・性的消費を問題にする女性は「男を喜ばしたら負け!」とのゲームをしている。「性的に見られて気まずい・嫌だ」と感じるのは自然だが、そう感じた人は「消費」なんて言葉を使わない。自意識過剰なミサンドリーもしくは男にちやほやされる女性に嫉妬(私は男を喜ばしたりするような女じゃないから、そう見られないんだ。むしろ優れている!と)しているんだろう。
・件のイラストレーターが現在連載中のチョイエロありのラブコメのヒロインを、販促用シンボルとして流用するのか…とは思ってた。直接的な性描写こそ無いものの過去に同キャラで下着だけの姿や処女扱いをネタにするなどしてたし
・他に理由あるか?#0の引用なんかモロそれだろう。自分がされた訳ではないのにイラストが可愛かったんで、ふとそんな目線でイラストを見たんだよ。そして「これだ!私がそんな格好しないとの表明は男に対する最大の嫌がらせだ!」と思ったんだよ。自分がそう見られた訳でもないのに。
・この手のは男を性的消費することは何にも文句言わないからなぁ
・まとめ冒頭のイラストには何の問題も無いだろう。ただ企業もタイツをネタにセクシャルなイラスト描きまくって画集やら映像化やらしてる作家を使うなよ……と思ったらこの企業アカ自体も以前から悪ノリがあったようで
・彼女らの不快さは「自分が男性に見られた事」に対するものではなく、「男性がそんな目で女性を評価する事」に対してなんだよ。自分も男目線でこのイラストを見て気がついたんだろ。当人は女性を自認しているはずで、その女性もそう感じる訳だから男性の汚らわしさの話ではない。自分が評価されない事への不快さだ。
・この人に江頭描いてもらったら?
・で、その不快さをそのまま認めると惨めになるから状況的に丁度ピッタリな「性的消費」と結びつけた。で、おそらく無意識的に自分も参加している「男性に認められる女が勝ち」ゲームから自ら率先して「こんな事を私はしない!」と表明する事で、自分に有利な「男を喜ばしたら負け!」ゲームに置き換えようとしたんだな。ルサンチマンだよ。
・購買層の代表面して「購買層を敵に回して~」とか言ってるのがな。異性を含めた周囲から、もしくはピンポイントに異性からどう見られるかをモチベーションに身に着けるもの選ぶ人もいるだろうに。
・タイツとかフェチの代表的なもんだと思うけど、今更性的に見ないで!とか言ってもしょうがない。変わるわけでもないし、自分が不快なものは見ないようにしたほうが良いね
・タイツフェチの描くタイツは質感とかが素晴らしいから、その辺のへたくそな少女漫画家に書かせても意味ないだろって話でしょ。性欲求は画力を上げるからしゃあない
・#26それはちょっと違うと思う。普通に自分が愛用している女性用アイテムの公式Twitterが「不快なもの」になるなんて思ってなかったんだろうし。まあ何にでもフェチってものはあるから性的に見られたくない人は男性から隔離された村にでも住んでろって思うけど
・タイツと言いながら大量の黒ストッキング画像をありがとう、そしてありがとう。 フェミに燃やされたよりも広告効果の方が高い事を期待
・まあ自分で着ない判断をする分には良いんじゃない。それも「気付き」でしょ。
・このマーケティングの結果はまだ分からんけどタイツの消費者に向けた宣伝よりも、タイツを見るのが好きな人への宣伝になってるのはまあうん
・「寒いなら長い靴下とロングスカートはく」ロングスカートフェチ大興奮
・これを機にパンツルックにしますっていう人は下着の線を見られているかもしれないぞ
・っていうか、なんで一枚穿いて叩かれるのかがわからん。脱がせて炎上ならまだしも。
・https://anond.hatelabo.jp/20201103083818 アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい(増田) > アツギのTwitter担当の社員て普通に女性 > 企画に参加してる二十数名のイラストレーターさんを見ても、自分が知る限りほとんどが女性イラストレーター
・タイツは衣類だから、タイツと服とのコーディネートを広告で提案してほしかった人が多かった。でも、投稿されたイラストにタイツを履いた足を強調するものが何点かあって、それが不評だったから炎上した。イラストの内容と宣伝する対象の層に食い違いがあったのが問題。ちゃんと合った内容のイラストを書いた人もいたし、宣伝の打ち合わせ不足が問題。
・髪の毛フェチなので、髪の毛ある人を描く性的消費される!ここは丸刈りの女性じゃないとだめですね
・#36そんな意見みかけてないしそれが多数の意見ではないと思うが
・いやいや尼さんフェチだから丸刈り頭で外歩かれると困る。勃起しちゃうから外歩くな
・自分の勝てないと判断したゲームはボードひっくり返してなじってくる女 嫁に欲しいか?
・自分の嫁にはしたくないけど誰かの嫁になって社会から隔離してほしい
・こういう人々は高身長フェチ、高年収フェチを批判するんだろうか。筋肉質フェチも追加しましょうか。