自動ニュース作成G
ついに解明!「蚊」はどうやって人の手を避けているのか?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76782
2020-11-02 21:33:52
> 「蚊は、みずからの羽ばたきによって生じた気流が壁などの障害物に跳ね返って乱れるのを検知することでぶつからずに飛ぶことができる」ということがわかりました。
> 気流を検知するのは触角についたジョンストン器官と呼ばれる場所で、体長の約10倍、3〜4センチ先の気流の乱れを検知できます。
・判断して回避していると言ってる?特に何もせず風に流されているだけかと。https://gnews.jp/20150726_200221 https://gnews.jp/20170628_211340 https://gnews.jp/20170630_094624 https://gnews.jp/20190824_195637
・#1 手の風圧を感じた瞬間に移動をやめて流されるという選択をしているかもしれない… と思った。ので超スローで解析していただきたいところ
・記事に「人の手を避けている」なんてビタイチ記載ないんですけど。ブルーバックスが東スポみたいなことすんな。
・全然さけてねえだろ
・がってん!だったかなぁ。蚊は人の手とか敵を感じると「落ちる」て言ってた。だから手を横方向に移動させて挟むより縦方向で挟んで叩くと確実だと。
・軽いから手の動きによる気流に乗って動いているのではと思ってる