自動ニュース作成G
橋下徹氏、選挙制度で持論披露「産まれた子供たちにも一票を与えて、親が行使」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b6e1fda771dba9bce301f51b5ea0c797fe0462
2020-11-02 21:29:29
>橋下氏は現状の選挙制度について「投票率も高齢者の方が高いので、今の選挙制度では高齢者の方に目を向けるようになってしまいます」とどうしても高齢者を重視したものになってしまうと指摘。
その発想はなかった。賛成すぎる。シルバーデモクラシーにも多少は対応できそうだね
・https://gnews.jp/20201101_214739 https://gnews.jp/20201102_070943 https://gnews.jp/20201102_150400
・維新の負けぇぇぇぇぇぇ‼️(爆笑)
・離婚もしてないのに親権の取り合いが激化しそう
・これが負け犬の遠吠えというものか
・子持ちの票数が多いのはいいかもなあ
・サイバーカネモチ「アンドロイドにも一票を与えて、持ち主が行使できるようにしてはどうか」
・子供は親に従えと言う事でしかないのでは?自分の世代の権利を上げたいだけで、解決になっているとは思えない。親は子供の事を考えて投票すると言う事なら老人にもそれを期待しろ。何だかな。
・外国人参政権認めたらいいんだよ
・#7 そうじゃなくて少子化で世代間のバランスが悪いんだよ
・#9 それなら年齢毎に重みを補正すれば良いだけだろ。同じ歳でも子供の数で重さが違うとか、どう考えても平等ではない。考えられる方法としては各年齢が同じ重さになる様にするとか、平均余命で重み付けをするとか。
・コストを考えて将来の納税者をカウントするなら納税額から比例分配でOK
・#10 そんな案https://ytrsdijun.com/archives/13880はとっくに出ている(採用された試しはないが)。単身者に比べ政治の影響をより強く受ける子育て世代により多く加重されても違和感はないがね。
・同じ歳でも子供の数で重さが違うとか、どう考えても平等ではない。< 同じ歳でも子供の数で重さが違うとか、よく考えたら平等とも言えます。基準を個人の年齢ではなく「1人頭」を基準にすれば?
・#2 自民の勝ちw
・よう苦笑。
・#12 俺はそれが良いと言った訳ではなく、言いっぱなしは何だから例示しただけ。もっとマシなのがあるんだからそれは違うだろうとの主張だよ。最初に考えたとも言ってないし。#13 そう言ったのだと理解して#7を書いた。
・意味がわらからない>そう言ったのだと理解して#7を書いた。
・#15 顔真っ赤にしたボケたおじいちゃんが鏡見ながらホゲホゲ言ってるw
・#18 野党からアベノマスクを追求されて口からゲリ垂らしながら政治を放り投げて逃げ出したアベちゃんから目を逸らしたい顔真っ赤にしたボケたおじいちゃんが鏡見ながらホゲホゲ言ってるw
・アベノマスクで追及なんてしたっけ? 野党が「政府が変な会社に大量注文してる!」て言ったマスク製造会社が実は共産党系だったから急に口をつぐんだ話なら知ってる。
・#20 韓国見たく嘘でも捏造でも平気で織り交ぜて言ったもん勝ちをしているだけだからねぇ。
・#21 野党からアベノマスクを追求されて口からゲリ垂らしながら政治を放り投げて逃げ出したアベちゃんから目を逸らしたい顔真っ赤にしたボケたおじいちゃんが鏡見ながらホゲホゲ言ってるw
・アメリカナンバー!