自動ニュース作成G
秋の褒章、漫画家・高橋留美子さんに紫綬褒章「しみじみと喜びを感じております」
https://www.sanspo.com/geino/news/20201102/geo20110205000008-n1.html
2020-11-02 09:05:34
> SFラブコメ「うる星やつら」の連載を少年漫画誌で開始。トラ柄のビキニを着た宇宙人「ラムちゃん」が、多くの中学、高校、大学生男子の心をつかんだ。80年には若い未亡人で美人のアパート管理人「音無響子」をめぐるラブコメ「めぞん一刻」も青年漫画誌で連載。
> 熱烈なファンを獲得した。その後も「らんま1/2」「犬夜叉」など人気作を連発し、少年漫画の分野で女性漫画家の新境地を確立。代表作はいずれもテレビアニメ化されヒット
◇
> 学術研究や芸術、文化などへの功労者に贈られる紫綬褒章は17人(うち女性4人)。漫画家の高橋留美子さん(63)、俳優の中井貴一さん(59)、作家の多和田葉子さん(60)らが受章 NHK
◇
・貴一、ミキプルーン色の勲章貰いやがって…
・俺の中で「漫画を描くために恋愛も結婚も避けた人」という印象が強い。
・このベテラン漫画家が漫画作成で今時のデジタル導入しているのかを知りたい
・高橋留美子ってSJかね。
・#3 この1年くらいの内に撮られた動画内ではアナログ作画https://www.youtube.com/watch?v=Nk35KMHPfws アナログ着色は本人、CG着色はスタッフじゃないかhttps://websunday.net/rensai/mao/
・高橋留美子インタビュー漫画 https://twitter.com/Computerozi/status/1323112720216981504
・「無冠の帝王」返上 文化功労者のすぎやまこういちさんhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020102700547
・しじみ汁
・おっさん的には深夜アニメより犬夜叉の再放送の方が面白い。ただめぞん一刻の面白さはよくわからん。
・元ラガーマンでダメダメからスタートする五代くんが元旦那ごと女を抱くまでの成長記だと思ってる。逆にヒロインは登場時が最も可愛くて段々ダメになっていく様を観察する感じ
・高橋留美子が死んだ時莫大な遺産どうなるんだろうって定期的に話題になるな。