自動ニュース作成G
日本は本当に貧しい国といえるのか
https://gigazine.net/news/20200928-japan-poor-economic-globalization/
2020-09-29 00:09:00
>「日本は貧しくなった」という言葉を耳にすることがあります。確かに、一人あたりのGDPといった数字は低迷しています。しかし、体感的には日本以上にコストパフォーマンスに優れた国はそうありません。この現象は何を意味しているのでしょう。
・自分が貧しいと思えば貧しいんだろ。その閾値はバラバラなので勝手にすれば的な。ガチで貧しい人達はそもそも日本なんて巨大なスケールで貧しいなんて言う前に他人から奪う努力をする。・アベシコぷんぷんネットウヨ、か。相変わらずだなハゲウヨ苦笑。・#2 菅内閣発足から半月あまり。齢60前後と推定される苦笑は現実の流れにしがみつくことすらできず惨めに老醜をさらすのであった。・#2 顔真っ赤にしたボケたおじいちゃんが鏡見ながらホゲホゲ言ってるw・物質的にはデフレのおかげで豊かに見えるが、何年か前まで地獄のような苦しみだったんですけど。モノが手に入ってもそれを楽しむ金も時間も精神的余裕もない。自転車で世界一周するような心の余裕のある人間には分からないかも知れない。・デフレって経済成長的によくない傾向なんだよねぇ。金が流れてない=貧しいでいいんじゃないかな。・定職にも就かないでチャリンコ乗り回してるとモノを低価格で提供するためにどれだけ会社員が地獄を見てるのかも想像できないんだな。豊かな国ってのは定時勤務でメシが食える国のことだ。・#7「自転車」にフォーカスするとそう非難したくなるんだろうが、「世界を廻った」の方を見るなら国内しか知らない人より他国との比較が出来るとも考えられないか?#5 デフレで豊かに見えるロジックが知りたい。#6,7 何と比較するかで、バブルが基準になってそう。・#8 ロジックではないな。例えば牛丼が300円で買える世の中は物質的には豊かに『見える』だろう。少なくともこの記事を書いた人間にはそう見えたんだろう。・#9 それは為替を考えていないからで、「国内的には」じゃないのかな。世界を廻った人の方がまだ客観的に見られる気がするが。給与額との比較を言うならむしろ企業に守られていない「定職にも就かない人」の方が肌感覚で理解していると思うが。非難する人は人物の悪口を言っているだけで理屈になっていないと思う。・#10 うむ。ならば、俺がどう考えているかよりは、この記事を書いた人間がなぜこう思ったのか、読み解いた方が有意義だろう。 >体感的には日本以上にコストパフォーマンスに優れた国はそうありません・何を言ってるの?・即物的には、投じた労働に対してより多くのモノやサービスを得られる状態がコスパの高い状態だと言える。ここ割り切れば為替も遠因に過ぎない。この前提では労働せずにモノが得られる状態は最も豊かである。逆に例えばユニクロの店長あたりは不幸の部類だろう。金ではなく労働時間ベースで考えた方がシンプル。もっとも豊かさとは体感であって、ロジックではない。・#12 簡単に言うと「俺は本音では豊かだと思ってないから、記事書いた人に聞いて」といっている。・何が許せないって、日本社会がそろそろ品質を下げてでも余裕を作らないと人が死ぬという風潮にようやくなってきたところに逆行する記事を書いて悦に入ってるところ。自分はコスパ享受する側で何も生みだしてこなかったくせに。・購買力平価の比較の話かと思ったら、日本の消費者はシビアだという話だった。