自動ニュース作成G
河野行革相がハンコ使用廃止を要求 「できない場合は今月中に理由を」
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4085235.html
2020-09-24 00:04:56
前IT担当相とはエライ違い。
・すげぇ有能っぷりだな。ハンコ屋真っ青だろうけど。
・前総理大臣とは雲泥の差。
・#2 前総理の内閣で防衛大臣で有能だっただろ。馬鹿かお前。河野は総理になるの確定だろうけどな。
・国家間の条約も電子はんこでね
・デバイスを扱えない高年齢層が多いからじゃないかな。老人が若者に頭を垂れて指導されるのが嫌って人も多かろう。まぁ、それぐらいしか理由ないけどね。
・「今月中」って、行政の手の遅さ考えたら鬼だよね(笑)
・なーんか先進的な事を積極的にやっているとすぐに解散するからヤケクソって感じがするんだよな
・ちょ、営業日w
・#6 省内で反対意見を募集する要項を取りまとめる会合の日程調整くらいで今月は終わっちゃうよね。
・まぁコロナでハンコの勢いをそげる今が好機ではある
・無能だろ。ハンコを必要としているのは現場ではなく管理職。要求ではなく、必要かどうか決める立場にあるのは大臣。
・#11 で?管理職は何で必要としてるの?
・#11 記事を読む限り、大臣ではなく役所が必要かどうかを決めているようですが? >ハンコを必要とする手続きおよそ1万1000件のうち役所が「廃止しない方針」としているもの
・#12 手続きがきちんと踏まれたかの確認の為のものだろ。#13 記事読んでなかったが、役所の手続きを決めているのは法律のはずで、役人が方針決められるとは思えないんだが。何なんだろうな?以前の大臣かなんかが現場に尋ねたのかな。
・大臣の印を代理で押すのは有りでも、サインは代理しちゃいけない気がする
・#15 ハンコをサインにするとの話なの?考えてみれば大臣のサインを省くとかあり得ない気がするんだが、それは俺の考えが古いから?勝手に大臣のサインを書く訳にも行かないから、代理の時には委任状が必要になるとかだとアホだな。一体何を求めているんだか分からなくなってきた。
・電子化の認可手続きでハンコ無くすなら分かるんだが、それをせずにハンコ(もしくはサイン)って無くせるものなの?
・行政上の手続きではハンコの使用を原則廃止(期限の話は別) →廃止しない方針の物は今月中に理由を →間に合わない物は原則通り廃止(全部間に合うわけがない) 手続き現場の電子化推進だから、サインが必要なレベルではサインのままで良いだろ。 電子申請の稼働範囲拡大時に偽造や悪用をどう避けるか。住基ネットやマイナンバーがもっと機能してればね…
・以前から押印の廃止は議論されていて各現場に確認はされていた https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/40881.html つまり、各役所は1万1000件を「真に必要である」として廃止しない方針を示した。真に必要なら当然理由があるはずだから、既に用意した理由を述べれば良いだけ。だよね?という話。
・#14 「手続きがきちんと踏まれたかの確認」は、IT化で一番自動化・可視化しやすい所やね。
・河野太郎「はんこ文化は好きです」 https://twitter.com/konotarogomame/status/1308913702394122247 うむ。
・#14 法律は手続きの方法は決めないよ そういう細かい所は役所が決めるよ 通達とか言われてるやつ あれは法律には全く書いてない、役所が細かい所をこうしてくださいって決めてるお知らせ
・#14 はぁ…。それ絶対ハンコじゃないといけないんですか?代替不可能なの?
・誰も #4 に国家間は元々ハンコなんか使わんやろってツッコミを入れてないとは。
・https://twitter.com/konotarogomame/status/1311245109074079744