自動ニュース作成G
「高級旅館はどこも一杯」富裕層ばかり得する「GoTo」は正しい政策なのか
https://president.jp/articles/-/38858
2020-09-22 23:33:38
>利用して恩恵を受ける旅行者にも「歪み」が出ている。高級な旅館やホテルを利用できる富裕層ばかりが得をしている、という批判だ。
・余裕のある人にお金使って貰わないと、世間にお金が廻らないんですよ。そんな事も理解できないんですかhttps://dot.asahi.com/aera/2019101100028.html「他人の得が許せない」人々が増加中
・一拍3万程の旅館でも半額以下で泊まれるとかいう話なんだが… それ位富裕層でなくても出せるだろ。
・富裕層ガーじゃなくて情弱が損するってだけの問題。貧すれば鈍するの典型っていうか。
・税金の事実上の前納制度になってる、ふるさと納税のほうがよっぽど富裕層向けだと思うが。
・そもそもGoToキャンペーンは、消費者じゃなくて観光業界なり飲食業界なりのためのキャンペーンだからなぁ。金持ちが金落としてくれる方がいいに決まってる
・中国人富裕層のインバウンドの代わりを担う必要があるんだからある程度はしょうがないだろ
・予算にあわせた選択が結果的に高級旅館に今はなってるだけなのでは?アンケートとって説を裏付けとかしてるのかね
・裕福層に値引きする必要ないだろ。
・切欠が無ければお金使わないだろ。
・変な主張だな。gotoは金持ち優遇だと言ってみたり、なら付加価値税の減額も金持ち優遇だろう。貧困者への便宜と言うなら一律の定額支給は適っている。減収への手当の話みたいなんだが、支出を減らす話であって通信費にする意味はないだろう。コロナでリモートが増えて通信費の増加が見込まれるとか言うなら判るが。
・高級旅館に偏っている現実は是正するべきだろう。例えば、高級旅館がつぶれてもビジネスマンは困らないが、1万未満のありふれたホテルの経営が傾けば、影響は大きい。そしてそれらのホテルは多くの場合、系列化しており、連鎖倒産的な事が起きる可能性もある。ただ、どちらにしろ多少制度を調整すればいいだけのことだ。政策自体の正当性にまで文句をいう話ではない。
・旅行者じゃなくて、観光業界への補助だぞ?
・どう考えても貧困層が旅行しやすくなってるんだが
・#13 貧困層は旅行なんてできないぞ。そんな金以上に気力がない。貧困は金だけの問題じゃないんだ。数年前まで貧困層だった俺が言うのだから間違いない。
・#11 アパやルートインとかは場所も設備もいいので結構客はいってると思うぞ。GoToで結構利用した。冠婚葬祭の参加者が利用するような、観光地とは無縁な郊外の駅チカのホテルなんかは本当にやばいと思う。安くなっても誰も使わない
・もともと銭持ってる富裕層に積極的に吐き出してもらうための施策だって聞くし、それでいいんじゃないの?
・普段手が届かないお値段の高級旅館に、このチャンスに行ってみる中間層は多いと思うよ。富裕層はこんなキャンペーン気にしないだろう。
・#15 俺はルートイン派。面白い宿がないときは、とりあえずルートインって感じ。ただ、アパもルートインも、融資だけしとけばつぶれたりはしないと思うんだよね。ボロ宿好きなんで、ボロ宿がつぶれると寂しい。