自動ニュース作成G
「スガノミクス」に重い課題 コロナで遠のく2%目標
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091701312&g=eco
2020-09-18 15:50:13
>だが2%の物価上昇目標は未達のままで、新型コロナウイルスの感染拡大により、実現はますます遠のく。
>安倍晋三前首相の経済政策「アベノミクス」の下で、政府・日銀が背負わされた金融政策の負の遺産はそのまま新政権に引き継がれる。
じじ。コロナがなけりゃなあ。 ところで。これから以降はもうなんでも○○ノミクスって呼ぶのかね?
・キシダノミクス イシバノミクス コウノミクス
・元々安倍の下でも2%にほど遠いインフレ率なんだからガンガン金刷って配れと。財務省は基本的に3つに分けなければならない。歳入、歳出、会計監査かな。要は執行・調査・企画の全てを別部署にしなければ金勘定する部署は碌な事をしない。
・ミクスって日本語でどんな意味なんだ? 好景気?
・#3 経済政策の模様https://www.hrpro.co.jp/glossary_detail.php?id=56
・#4 ありがとう 安倍のミクス、菅のミクス。 「の」が「of」で、ミクスって何だろうと思ってた
・英語でも「レーガノミクス(Reaganomics)」とか言うから「の」ではないと思うぞ。「ノミクス」でセットでは?ただ、トランプの場合は「トランポノミクス(Trumponomics)」言うみたいだから、揺れがあるな。
・元となるレーガノミクスはReaganとeconomicsを合わせた造語だからな
・ホットケーキミクス
・-nomics~の経済政策
・不景気なら減税しろってのが古墳時代からの定石なのに、財務省は不景気だから増税しろとか頭狂った活動してるの何とかならんもんかね
・衆院比例投票先、自民48%、立憲12% 朝日世論調査https://www.asahi.com/articles/ASN9K758JN9KUZPS002.html
・#2 完全同意。政治にも他省庁にも影響力があるのに監査が機能している様子が伺えないのがヤバい。
・#10 だから財務省分割すれば済む話。財務の役人は議員なんて屁とも思ってないよ。だからこそ権限分割やって執行と調査と企画を分ければ済む。調査から企画・執行まで1つの省庁に持たせるのがそもそもおかしいんだよ。だから議員の地元調査した上で、脅迫的な「ご説明」とやらがまかり通る。全部分ければ木っ端役人に戻るんで、それをまずやるべき。
・#12 会計検査院は独立してるけど・・
・元々は揶揄した言い方で 肯定的な意味合いは薄かったんだけどな
・#14 会計監査院ではなくて財務省が自前の調査機関を持っているのが問題の本質の一つ。それを分けろってのが#2と#13で言ってることだよ。金勘定してる奴らはろくでもない奴らなんで、議員を操り人形にして好き勝手しようってのが本質だよ。藤井聡氏ではないが、財務省はどういう形であれ潰すべきだと思うね。
・#16 財務省から分かれた会計監査は会計監査院とは別ということ?>財務省は基本的に3つに分けなければならない。歳入、歳出、会計監査かな
・#17 予算執行調査は財務省の所管だぞ?それに託けて議員個人の地元の公立学校の予算まで調べて「これに同意するなら先生の地元の学校に空調付けましょう」ってやってきたのが財務省。それを潰せって主張だよ。予算の企画立案と執行と調査を分けろというのはそういう意味だ。
・#18 なるほど
・個人的には各省庁のある割合に対して納税者が予算を決める権利を持つべきだと思うね。ふるさと納税の予算希望枠選択のように納税時に「この省庁に予算を使って欲しい」と出来るようにしたら財務省みたいなクズ共は最下位人気で予算配分を減らされると言う仕組みは必要だと思う。
・人気取りと言われようともそれが適切な割合である限りは「納税の楽しみ」と言うところになり得ると思える。要は省庁全体の予算の内2割(例として根拠無く2割とした)を納税者の希望によって配分するとかそういう仕組みを導入したら面白いって話だよ。
・納税者を誘導するのにまた無駄な税金が使われそう。
・#22 それでも議員踊らせるのに無駄な税金使われるよりはマシかと。増税PB健全化論なんて唱えられて自殺者馬鹿ほども増やされるより良いことだと思うよ。役人に対しても直接行いを評価する尺度は必要だろう。
・#21 適切な割合にはならないと思うね。トラブル起こしてる省庁ほど話題になって、結果金が集まるから。一方ちゃんと仕事してる省庁がスルーされ、結果配分が減るような結果になれば、話題性の為に安定性を潰す輩が増えるだろう
・もう一つの可能性として、国民の多くに関わる事業ほど金が集まりやすい状況になる。優秀な部署ほど、少ない人数で大きな範囲をサポートするが、そういう部署ほど注目されず。多人数が多くの人を相手してる部署に金が流れやすくなる。年金とか
・コロナで下がりまくってるからこそ数字上は達成しやすそう
・#24 可能であれば財務省に今の防衛省が味わっているような予算緊縮を味わわせたいんだよ。隊費でコピー用紙も買えない、移動に高速道路も使えない、極めつけは便所紙すら隊員のカンパ。そういうことをこそ財務省は常に味わわなければ他者に回す金を采配する資格を持ち得ないと思うね。
・自分たちが安全なところから他人に指図するのが事務屋の本質なのだから有事となればまず身を切るのが求められるのに安易に増税となえてだまし討ちのPB健全化なんて抜かすようでは話にならない。コロナ下に限らずデフレ下で世間が不況なら財務省こそがまず惨めになるような制度を構築するのが反省と改革という物だろう。
・大蔵省から財務省に改編してからもずっと景況感は悪いまま、増税する一方でまだ福祉や政策に財源が足りないと抜かす、采配の悪さによる負担を好きなだけ国民に押しつけて責められる事もない…他省庁が置かれてる立場と違いすぎる
・【藤井聡】大蔵省から「財務省」に転換した時、平成デフレーションは決定づけられたhttps://38news.jp/economy/13369 まぁ財務省の目的がそうなってるんで、解体しかないね