自動ニュース作成G
分散型金融プロジェクトのUniswap、新しいガバナンストークン「UNIトークン」発表 | バイナンスで上場も
https://jp.cointelegraph.com/news/13-000-defi-users-have-already-claimed-uniswap-s-new-uni-token
2020-09-18 09:40:40
Ethereum上の仮想通貨交換サービスUniswapが議決権(最低400UNI)を今までにUniswapを利用したことがある全ての人に配布すると発表。
400UNIは今朝のレートで12万円で売却することができ、大騒ぎになっている。
投資家には投資機関の長さに応じて配布を行っており、中にはUniswap開設初期から投資をしていた個人投資家が5000万円相当手にしたケースも「コインチョイス: イーサリアムDeFiで1日で億り人? Uniswapの$UNI配布で何が起きたのか.」
◇
・日本のDeFi界隈では文字通り降って湧いたお金であるだけにUniswap給付金なんて呼ばれ方も。ニュー作も利用と投資で800UNI(約24万円)貰ったので週末はステーキです。
・なるほど。わからん。
・おれは#1がステーキを週末食べるってことが分かった
・分散金融界隈かなり盛り上がってるって思ってたけど、よくわからないって人がまだまだいるあたりバブル状態にも差し掛かってもないんだろうなこれ……
・猿でもわかるサイトを教えてくれその分散なんちゃら
・#5 分散金融、ステーブルコイン、ガバナンストークン、イールドファーミングあたりをキーワードにそれぞれ調べてみるといいと思う。Googleのニュース機能で調べても結構いろいろ記事が出てくるし。 https://hedge.guide/feature/defi-yield-frarming-overview-bc202008.html
・個人的な戦略は手数料分だけEthを残して残りをステーブルコインに両替し、Compoundに預けること(年利1〜10%程度)、次点でステーブルコイン2種類に両替してUniswapプールに預けること(年利10〜50%)。ステーブルコインは米ドルにペッグされて価格が安定しているので元本を失いにくい。ガバナンストークンが人気だけどイールドファーミングせずに直接買うとだいたい損する。