自動ニュース作成G
岸田・石破氏、大敗に「反省」 自民主流派は祝勝会さながら
https://news.yahoo.co.jp/articles/354df7539fca7d70667fb76a57e8e249676c0a41
2020-09-17 23:55:15
Yahooコメント欄に笑った。>マスコミが懸命に地方では大人気と言っていたが地方でも惨敗。マスコミのえげつない誤報道を国民の目の前にさらしただけだ。民主党誕生の時は騙されたがもうだまされないぞ。
ここの石破さん押しはマスコミ関係者?
◆
◆
・「地方では大人気」は誇張があるが、明らかな勝ち馬である菅89票に対し、反主流で負け確定の石破42票は惨敗ではないだろう。岸田は10票しかない。
・#1 二位じゃダメなもんだから、負け惜しみにしか聞こえない。
・#2 今1位争いして終わりの話じゃない。今後も政治家として続ける上で、負けるとわかっても出馬して、どんな力があるところを見せるかは重要。岸田だって菅が圧倒的に優勢なのに出た。負けて何も得ないのなら出ない。得票数の多寡で、影響力に違いが出ないわけないだろ。石破が将来的に首相になるとは考え辛いが、石破が力を示せば主流派も石破派を無視できなくなる。
・マスゴミのえげつない印象操作でガースーゲーハーが大勝利。
・#3 石破に近い人はそう考えるしかないんだろうが、相手にされていないよ。仮にあっても信用が無いから良い方向への影響力ではなく用心される方向だろう。むしろ意見が通りにくくなるんじゃないか?https://mainichi.jp/articles/20200916/k00/00m/010/336000c 組閣でも冷遇されただろ。
・#5 まず、1位以外は得るものがないとか再起できないとかではない。小泉は総裁選で橋龍にボロ負けした6年後に首相就任。「二位じゃダメ」というが、石破2位の可能性があって岸田を2位にすべく菅への票から20票程度流れたという話が出るくらい、1位以外も大切で、石破の力は無視できない。反主流で信用ないのに候補3人のうち地方票3割獲ったら惨敗なんて言える余裕ないよ。
・#6 #2は総裁選は一位総取りだとの話で、#5は石破の力の誇示は逆効果だとの話。無視出来ないと感じたらどう扱われるかを書いた。皆に嫌われている人の場合に中途半端は許されない。今後は力の誇示ではなく、信頼し協力し合える相手だと思ってもらえる事を目指すべきだと思うな。武力好きみたいだし石破は力への志向があるのかな。顔同様怖い。
・石破の批判は制度ではなく利害関係のある個人に向かうから、協力しようとする気になれないんだよ。確かに力を持てば恐怖で他者を支配出来るだろうが、そんな独裁者みたいな政治家はノーサンキューだな。そもそも奴は首相になって何がしたかったんだ?それ程調べた訳ではないが、権力欲しかっただけにしか見えない。かつての加藤紘一のポジション?
・今回の総裁選、地方票(都道府県連票)は各都道府県それぞれの中で総取りとかドントとかやって、その結果配分されたのが菅89・石42・岸10だよ。大抵はドント方式。これに国会議員票を足したものの合計で総裁が決まる。例えば菅だと地方89+国会288の377が得票数となる。
・#9 票の話を言ってるの?一位を決めるのに使われたものなんだから、総取りは地方票の話ではない。総裁の椅子は一つなんで、二位だろうが三位だろうがおこぼれに与れる訳ではなく、関係無いとの事だよ。
・……総裁の椅子みたいな一つのものを、#7『総取り』とは言わない。その総裁選の地方票配分に「総取り」って形式があるから、余計に総裁選を制することを総取りとは言わない。 岸田に2位を取らせようと菅から岸田に票が流れたように、総理の椅子を取れたか取れなかったかで済む話じゃないよ。
・正直どうでもいいんだが、「総裁選を制すること」ではなく「二位以下は得られるものが無い」との意味。「総取り」って言葉は選挙で使われる前から使ってたろ?
・1、ひとつしかないポジションや報酬を取り合うのに、総取りって表現は使わない。特に選挙では票を「勝者総取り方式」という名称の配分をすることもあり、その配分方式ではないことを総取りとは表現しない。どうでもいいならそんな使い方しないでくれ。 2、獲得した票数(順位)に当人の力量が出て、今後の政治活動に影響が出る。今1位争いして終わりの話じゃない。
・#4 苦笑必死の工作も負けw
・安倍の負けぇぇぇぇぇぇ‼️(爆笑)
・#15 苦笑の対安倍戦績も全敗w
・安倍の負けぇぇぇぇぇぇ‼️(爆笑)
・#17 苦笑の対安倍戦績も全敗w
・安倍の負けぇぇぇぇぇぇ‼️(爆笑)
・そうなるといいねぇw
・苦笑は全敗を否定できないんだな
・そりゃ陰謀論に頼りでもしないと国政選挙で自民が連勝してるのは否定できないからね。