自動ニュース作成G
大坂なおみ、全米オープン2度目の優勝 人種差別にも抗議、新スターとしての地位を確立
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/09/2-292.php
2020-09-13 17:29:49
安倍晋三も祝福
◇
・ほとんどのアメリカ人、特に黒人は大坂が日本人という認識はないんじゃないかな
・体も心も考え方も完全にアメリカ黒人。国籍日本って事が足かせになってそう。
・分裂したアイデンティティの迷いとか憂いがないから、違う世界の人だわな。それでも、テニスのトップ大会で黒人が活躍するなんてのはすごい変化。20年前でも想像できなかったんじゃない?そういう壁を破ったことには素直に評価する
・#3 ビーナス・ウィリアムズの立場は
・#4 結構、一般的だったのね。すまぬ。ウィンブルドンの歴史を復習したわ。米国で頑張ってる女性のインタビューでアジア系と女性という二重のマイノリティで下駄を履かせてもらってるとあるから、日本国籍っていうのは米国で活躍する上では重要なんじゃないかな。ホント、この辺はドメ日本人の感覚では分からんことが多い
・大坂さんは日本人である前に黒人だから…。
・まぁ向こうだとマイナーな地位の存在なだけに、自分から黒人的行動を取らざる得ない状況があるんじゃないかと穿ってしまうが
・大坂さんが日本人というアイデンティティがあるかどうかは内面なんで分からん。けど、黒人というアイデンティティがあるというのはほとんどの人に分かる。そういうキャラで、日本国籍を持ってることは今の状況で有利に働くだろうということ
・ドメ日本人だと、黒人の芸人アントニーをどうみなすかとか、外見上は区別できず苗字でのみ主張できる特別永住権保持者やその家系の歴史を担う人をどうみなすかっていう。統計的には8割同化が進んでるけど一方で制度的な穴をつけば置換可能だったりするんで、米国以上に難易度は高いと見てるよ。
・戦後1950-60年代の米国公民権運動を日本にはそのままスライドしようとしたので、日本では難易度がえらく高くなってるとみてる。米国は良くも悪くもシンプルよ。英国だともうちょいジメっとするけど、大陸欧州に比べればシンプル
・あっちは言いたいことははっきり主張する文化だしね
・#11 それで意見の相違を許容する文化ならリスペクトも出来るんだが、All Lives Matterとかちょっとでも異論を唱えると差別だファシストだって猛攻撃するようになってしまったのがなんだかねえ。
・コーチを首にしたとかBLM運動のような外野もある中でコレ自体はすごい結果なんだけど、ホント認知がバグるわ。ダルビッシュがサイヤング賞獲れるんじゃないかというくらい近年で最高の年齢的には最後の高いパフォーマンスを示してる結果が比較対照になるんかな。条件反射的に反応してたら、一息ついて解析してみてるといい。自分は未だ分からん
・#13 大阪はメンタルがちょっと弱いところがあるから、逆に集中できる別の事があると実力が発揮できるタイプなんだと思ってる
・優勝おめでとう。関連で、優勝カップの写真https://twitter.com/naomiosaka/status/1305222318059384832
・翻訳だけど、しっかりした文章書くね https://www.elle.com/jp/culture/a33292072/naomi-osaka-op-ed-george-floyd-protests/ バイレイシャルという定義は新鮮だった。そういう女の子へ向けてというが、芸能関係はフィリピンやらミャンマーハーフがいっぱいでんがな。厳密には当てはまらないけど。フィリピンなんかは国全体がバイレイシャルだ
・日本国籍を持つけど日本人ではないと感じて反発持つ人は、日本語コミュができない/しないからだろうな。国籍や人種より、こっちがクリティカル