自動ニュース作成G
【#表現規制】津田 正太郎教授の規制論法の小ズルさ
https://anond.hatelabo.jp/20200912141626
2020-09-13 06:29:36
津田正太郎教授の小ズルさは単体でも残しておきたい。
・ご本人、反応から目をそむける?https://twitter.com/brighthelmer/status/1304643353082908675
・はてなは見に行かなくなって10年くらいになるけど初めて完全同意した。
・まぁ、海外ではポリコレhttps://gnews.jp/20200616_035055 https://gnews.jp/20200611_114907 https://gnews.jp/20190508_195408 https://gnews.jp/20170313_122238が大騒ぎだから日本でも騒げば先駆者になれるとでも思ったんだろうが
・この文章、追記がまた怖い。ぜったい逃がさないという殺気すら感じる。
・「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ!」ってやつだね。この場合は炎上させたいと批判するのは、炎上させられる覚悟がある奴だけだって感じ
・あー… アウト。 >法政大学 社会学部メディア社会学科 教授 https://researchmap.jp/read0147163
・そろそろ徹底的に殴り返しといた方が良さそうという空気ができてる所にあんな雑感想を放り込んだら、そりゃあ良く燃えるだろ。
・なんか救いようがなくなってるな。社会学者が少し動けば表現規制の元になるとはいえ、適当な感想一つ言えなくなるまで否定するのもなんだかな。こうやって争いは激化する、という見本みたいな話。オタク側はもう社会学者は発言するな、レベルまでに態度硬化させてるもんな。一番の問題は、社会学教授が、ちょっと動くだけで相手を殺しうる立場の人間な事なのだが
・最初に殺しに来たのに、逆襲があったから適当な感想っぽく逃げてる、て流れだからね。最初に感想に見せかけた圧力を掛けたって所を間違えちゃいかん
・#9 アレを、殺しに来た、と取る事自体がおかしいんだと思ってるが。ウケたら火をつけたという可能性は否定できないが、別に今までこの人が火をつけて回った事がある訳でもないし、これ、社会学してたら考え方こんなものになるから普通に言ってるだけなんじゃないの、と見えるんだが。
・#10 だとしたら危機管理能力足りなすぎる。実際に「炎上するかも」と自らが発言しているにもかかわらず、何故か特攻して大炎上した。サブ垢とかで役職や実名をチラつかせず、個人の意見として呟けば保身出来たであろうに。
・この立論が当該教授の主張に対して的確なのか分からないが、「ジェンダー描写」と言った時には正義を背負っている事は自明だが「つまらない」も単なる個人の感想と言う訳でもない気がするな。個人の感想を表明する社会的意義はなく、わざわざ表明するって事は賛同を求めているはず。賛同が得られるとの自信がある訳で、それはある種の「正義」の確信だ。
・違いがあるとすればフェミニストらが「ジェンダー批判は正義である」と神聖不可侵なものだとして批判を許容しようとしない事だろう。この場合は教授の「批判に対して批判する自由」なるものを認めていない訳で、「同じだ」との主張は成立しない。都合良く使い分けている事になる。この教授がその立場をとっているかだが、わざわざ主張しているからとってるんじゃね?
・「つまらない」自体は正論とは受け取られないが、フェミニズムは(女性の立場の是正等)ある種の正論を盾にしたカバートアグレッションになっていて、非対称なんだよ。記事にもあるが「性差別主義者」と呼ばれた時のインパクトは大きい。社会学の教授ならむしろ正当にフェミニズム批判が出来る方法を考えて欲しいな。自由に反論する自由があるはずなんだろ。
・前に「わからない」と言われたが、こんな(批判を許容させない)理由でフェミニズムは学問たり得ないと言う事。でも社会学は学問だ。
・ソーシャル放火魔ね。https://mobile.twitter.com/sabo666/status/1304745445642530816 後、反応の中から https://mobile.twitter.com/16tons_/status/1282796452184383490 海外でも社会学をまともに学問扱いして無い人はいるんだな。
・https://twitter.com/brighthelmer/status/1304950651189772288反省してるようなしてないような。
・#17 グリルパルツァー状態ですな。潔く謝るか、堂々と開き直る事もできてないから、余計に姑息で小ずるい感じを与え続けている。
・まとめ?https://twitter.com/brighthelmer/status/1305033407043231748
・Twitter上での総意、まとめ。https://twitter.com/search?q=%E6%B4%A5%E7%94%B0%E6%AD%A3%E5%A4%AA%E9%83%8E&src=typed_query&f=live
・はてな匿名ダイアリーでのやりとりが、まだ続いてるhttps://anond.hatelabo.jp/20200913035706 https://anond.hatelabo.jp/20200913093945 https://anond.hatelabo.jp/20200913090543
・個人的に感じたのは社会学者の馬鹿さとは別に、もう評価定まったオタクの共通項となった作品に対する批判に対してオタクは過敏になりすぎてないか、というのもあるな。前のドラゴンボール批判の反応とか https://gnews.jp/20181016_031105
・#22 ドラゴンボール批判はあくまでも個人の反応に対しての反発なのでこれは過敏になりすぎだとは思うが、今回のは個人の枠組みを大きく超えているからこそ、過敏にならざるを得ない状況に陥っている。何度もいっているが、火種を付けた本人そのものが「炎上するかも」と既に自覚している時点で、そこはちゃんと分けて考えたほうがいい。