自動ニュース作成G
「ドコモ口座」被害、訴えたのに「情報開示できない」…1分間で30万送金される
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200911-OYT1T50081/
2020-09-11 12:00:57
>「私はNTTドコモの携帯電話を使っておらず、ドコモ口座の存在すら知らなかった」。
>ドコモの店舗にも足を運んで被害を訴えたが、担当者からは「ドコモ口座の開設者があなた本人ではないならば、情報の開示はできない」と説明された。
恐るべしドコモ。
◆
・「毎日1万3000件のニーズがあるからサービスは止めない」「不正利用かドコモからは分からない」金融庁はよくこの対応でOKとしたよな。>「ドコモ口座」不正預金引き出し、記者会見の一問一答まとめ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/10/news154.html
・ドコモユーザーが狙われるならキャリア変えりゃ良いけど何にも関係ない人がやられるんじゃな…。
・全額のみでなく、慰謝料も上乗せして被害額の1.5倍は返金してくれないと納得いかない。
・ドコモの窓口は何もしないからなあ。売ることにしか興味ない。
・#1 「毎日1万3000件の(預金泥棒の)ニーズがあるからサービスは止めない」「不正利用かドコモからは<strike>分から</strike>調べない」ってことか
・銀行口座用のフォースアタックプラットフォームがドコモ口座
・これ、間違いなく賠償案件だよな
・東電と一緒で絶対潰れないから強気だよな。かといってここが潰れるとSBがトップに躍り出るという悪夢が。
・オンライン決済系の不正なんて今までクレカくらいで、それはある程度不正利用を織り込んだ制度になってたからユーザー被害も限定的だったけど、関係ない不特定の銀行口座ぶっこぬきってこれといった救済制度も未整備で相当ヤバいんだけどな。
・社名変更ドロモ 経緯はどうであれドコモが他人の銀行口座から無断引き落としをしている形になっている。
・僅か10000件の暗証番号に対して銀行口座番号総当たり出来るとかシステムの方がおかしいだろ。
・ぬるい暗証番号つけてるからだろ、これ
・#12 4桁なんだからヌルいとか関係ないよ。
・結局、暗証番号盗まれたんでしょ?管理が甘いよ
・#14 違うって。暗証番号も口座番号も適当に変更してアタックしてるだけだよ
・それはエビデンスのあることなの?想像?
・#16 可能性があると言われている想像 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/09/news048.html https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/08/news138.html https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20200911-00197727/
・フィッシングなら誕生日も含めて口座番号や暗証番号を入力させるだけで引き落とし情報を抜き取れるけれど、今回のは口座番号と暗証番号だけの組み合わせだけで引き落とせるところが多く狙われているからリバースブルートフォース攻撃ではないか?と推測されてる
・流石に暗証番号だと数度でロックされるんで今回は口座番号の方で総当たりしたんではとかいう話。
・関連https://gnews.jp/20200911_181656
・公式発表は「第三者が銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号等を不正に入手し」となってる。証拠もなしに断定的にものをいうのはよくない。https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200911_00.html
・#21 リバースブルートフォースだと口座番号と暗証番号を第三者が正当に入手できるってこと?
・#22 そんなこと誰も突き止めてはいないでしょ