自動ニュース作成G
アカデミー賞、'24年から作品賞に新基準。マイノリティの積極起用求める
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1276032.html
2020-09-09 20:02:32
>米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは現地時間の8日、2024年から作品賞の選考に新たな基準を設けると発表した。主要キャストに黒人やヒスパニック系といったマイノリティを起用することや、制作陣の主要ポストに女性やLGBTQ+、障がい者を起用することなど、新設された4つの基準のうち、2つを満たさなければ作品賞の対象外となる。
>アカデミーのデビッド・ルービン会長とドーン・ハドソンCEOは「映画の制作陣と観客の両方に、多様性ある世界を反映させるために、間口を広げる必要がある。そして我々は、多様性ある世界を実現させるために重要な役割を担っている」とコメントしている。
アカデミー賞なんて名前じゃなくポリコレ映画賞にでもした方がいいんじゃないの?作品の出来以前にこれではじくの映画賞としては論外なのでは?。多様性って白人のみだろうが、色々なタイプ混ぜたものだろうが上演出来る事じゃないのかね。これじゃあ、配慮した物のみ認めるという固定化じゃないのか
・純粋に作品の善し悪しでは選ばないって事か。腐ってしまったな
・もうそこまでやるなら製作、配給会社役員の人種構成もジャッジ対象にした方が良いんじゃないのか嫌味抜きで。
・基準についてのちょい詳し目詳細。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/09/news125.html
・ヒスパニックって少数派か?人口比では16.3%とからしいが、Wikipediaによると「さらに近年では、毎回の国勢調査で行われる「先祖の出身地」の自己申告では中南米(ヒスパニック含む)が断然の多数を占めるようになり、減少傾向にあるドイツ、アフリカ大陸(黒人)、アイルランド、イングランドがこれに相次いでいる。」
・うむ、それはもう映画としての良さの評価ではない。アカデミー賞ももう終わりだ。(映画にくわしいわけでないのでとっくに終わっているってのは知らん)
・「ヒスパニックは人種概念だと誤解されることがあるが実際にはそうではなく、人種的には白人、黒人、インディオが様々な割合で混じり合った人たちからなる。ヒスパニックとは、自分あるいは先祖がスペイン語圏のラテンアメリカ出身であるかどうかという出自の意識、換言すれば「自分をヒスパニックと思うかどうか」というアイデンティティの概念」
・#6とするなら分類的には内心で判断されるユダヤ人みたいなもんかね。そんな分類認めていたら、無数にマイノリティーが出来ちゃいそうだが。分類する気になれば仏教を信仰する白人だってマイノリティーだろう。結局声が大きく「俺達を優遇しろ!」と主張する団体が難癖つけ出している様にしか見えないんだが。
・小さい作品はクリアできないからもう選ばれることはないってことかね。
・>アカデミーのデビッド・ルービン会長 お前白人男性やないか今すぐ辞任しろ差別主義者め。
・ハリウッドでこの流れは80年代からある、実写でのアジア系を日本人扱いで起用とか。結果的にかこういうポリコレに沿っていたのが、アニメのZ以降のガンダムとマクロス。その前のヤマトはどうか?とか、アニメや特撮のコンテクストで見るといいかも。アッチ系なら、スター・トレックだろうね。日本のカウンターはウルトラセブン
・米国は昔から黒人採用枠とかあったしな。優遇が新たな差別を生むって理解してない人が多すぎる。自分の理解が足りないのに相手に自分を理解しろと押し付ける。そりゃ争いが起きる訳だわ
・アカデミー賞の選考に作品外の要素が影響するなんて毎年のように言われてんのに今更な話だな。どんだけ権威があっても本質的には水商売なんだから基準なんてブレ続けるのは当たり前。
・アカデミー賞は映画アカデミーが好き勝手賞を送ってるだけのもんなんだから、勝手に周りが有り難がってるんだから、こんなもん有り難がるなって周りに文句言った方が良い
・#11 「差別を無くすために」、こういうことをしてるわけではないと思うよ。あらゆる属性で才能ある人に開かれてるのが米国。いろいろ裏は多いけど、そうやって外からの移民なり留学生を引きつけるのが国力の強さ。西欧先進国とも異質