自動ニュース作成G
ソニー製カメラで天体写真を撮影すると発生する「星食い」問題とは?
https://gigazine.net/news/20200903-sony-star-eater/
2020-09-07 08:10:13
>カメラはイメージセンサーによって光を画素ごとに認識しますが、周囲の画素よりも極端に明るく写ってしまうなど、正常に機能しなくなった画素はホットピクセルと呼ばれます。
>ソニー製カメラの一部モデルには長時間露光時にホットピクセルを除去するためのアルゴリズムが備わっていますが、誤動作によって天体そのものも除去されてしまうことがあるとのこと。この誤動作は星が消えてしまうことから「星食い」問題と呼ばれ、ソニー製カメラで天体写真を撮影する際の悩みの種でした。
一般的な撮影だと有効に働くアルゴリズムなんだろうけど、天体写真撮影用のバブル撮影モードを用意すれば解決できそうな気もする。
・天体撮影専用カメラhttps://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810a/ https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/ra/を使える人ばかりではないからなー
・何年も前から言われてるよなこれ
・もしかして:バルブ撮影
・天体写真の撮影にソニーを使うなってだけの話では
・ローパスフィルターレスの機種の問題かと思ったけど、ローパスフィルター有りの機種でも発生してるのか。ソフトの改修で治りそうなもんだが・・・。
・レンズキャップした状態(あるいはシャッターを閉じた状態)でホットピクセルを記憶して、撮影後に差分を取る方法は採用してないのかな?この方法だと温度に依存するホットピクセルの除去は弱いから後処理でもやってるのか?
・宇宙怪獣か何かかな>星食い
・#7 バキューモンかダイタニクスかグリーザかマガタノオロチかウーラー(他にもあると思う)
・#6 RAWデータ現像ができる必要があるので、専用ソフトなど対応していないときついはず
・#7 ARIELに星を喰らう怪物ってのがいたなぁ。わざわざパーツごとに分けられて封印されてたのを集めて復活させて改めて討伐しようとして一部とはいえ取り逃がすとかセイバーまじ迷惑
・ソニー製カメラに変な癖があるってのはちょっと前に撮り鉄の番組でも聞いたな。暗にこういう補正が好きな人だけ使えって臭わす感じの説明だった。
・ニコンやキャノン使えばいいんでね。