自動ニュース作成G
日本で、そして世界で宗教が捨てられようとしている
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75370
2020-09-06 23:04:03
>天理教は、平成の30年間に、約175万人が約120万人になり、55万人減っている。立正佼成会は、625万人が237万人と6割以上減り、最近でも、毎年全体の1割程度が減っている。
>霊友会も、315万人が122万人と200万人近く減っている。PL教団も、220万人が72万人と3分の1になってしまった。PL学園の野球部が消滅してしまったのも、教団の衰退が大きいと言われている。
神社仏閣仏像祭具ももはや宗教施設・信仰対象ではなく「文化財」。お葬式用の組織(お墓の関係で仕方なく)って印象になってるのも仏教の無駄遣いよな…
・だって互助会としての宗教の役割を全く果たしてないんだから。ある意味創価が商売相手を用意出来ただけそこそこ果たしてたけど、そこも現状駄目臭い・洗脳+集金集団って事がバレちゃったからなぁ。オウムのせい。・でもイスラムは元気ですね・健全化・#1 玉姫殿(玉泉院)が宗教法人になる方が時代に合ってるかもね・関連?https://gnews.jp/20200822_210943・需要はある気がするhttps://gnews.jp/20200906_193317?20・イスラム社会の暮らしはまだまだ苦しいものだって事なんかね。・宗教を必要とする人が減ったんだろ。良い事じゃないか。・日本会議はさっさと捨てたほうがいい。・日本の場合多くの宗教が「ご先祖様を敬う」って気持ちと直結しているので、核家族化の世代が進んでそれが薄くなったのも原因の一つではなかろうか。・#10 苦笑の母国の半島がもっと酷いからって他国まできて現実逃避するなよw・#11 核家族化もそうだが、貧困化もあるだろうね。まずは自分の食い扶持でしょ。親の援助や支援で良い暮らしが出来たらそりゃ目上も尊敬するだろうけど、そうなってなければ先祖が尊敬を得るのはなあ・貧しい程宗教じゃないか?宗教は道楽じゃないよ。「親の援助や支援で良い暮らしが出来たらそりゃ目上も尊敬する」もはや全く感覚が違うな。・それは宗教が貧しい人を救ってくれたらそうなるでしょ。今の日本の宗教がそれ出来てるかな?・直面してる逆境に前世の因果やら神の与えた試練だって理由付けで耐えさせるのが宗教てもんだからなあ。・#15 救うの意味がお互い違うんじゃないかな。貴方の場合は腹が膨れたり欲しいゲームが手に入る事だろ。確かにそれを後進国でやったのが宣教師な訳だが、宗教本来はそんなものではない。・なんか調べたら日本って先進国のくせに祖先崇拝https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%96%E5%85%88%E5%B4%87%E6%8B%9Dしてる珍しい国って扱いなのか。知らんかった。でも確かに実感として、仏教も神道も祖先崇拝のための手段って感じよね。・宗教は苦しみを紛らわす為の心理テクニックという面もあるけど、神や来世は存在しないと認知してしまった瞬間その効果は激減しちゃうからな・でも年に一回は神社でお賽銭はするんでしょ。・#19 「パスカルの賭け」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%B3%AD%E3%81%91・但し、米国は例外。ってのに触れなくちゃ。先進国で世俗化が進むけど、ここだけは例外。米国は宗教国家である・あとイスラム教も例外、って話も。まだキリスト教の方が信仰者数多いけど、イスラムの方が人口増える国が多いのもあって抜かれるのは確定とか・#21 「神様なんかいないのに、どうして信じるの?」 ケント・デリカット「もしいたら困るから。」・ガンジーすら制覇勝利に切り替えるレベル・神の存在や仏の教えを信じることと教団に入って布施をすることは同値ではないので、搾取されたくなければ教団に入らなければいいだけの話。・WASPhttps://ja.wikipedia.org/wiki/WASPみたいに周りとの同調で宗教に入っている(ようにみせかけるを含む)必要のある社会もあるけどね。インドのヒンズーや、アラブ諸国のイスラムなど同じ・ちょーど今紛争八田でインドの話やってるけど、最近はむしろカースト重視ヒンズー重視の潮流が出てきてガンジー暗殺者が崇拝されているって話マジなのかね?・最近暇だからモルモン教の布教を聞いてるんだけど、聞けば聞くほど一神教って本当に我儘。歴史の隙間に神が勝手に色々認定したり追い出したり。で、その神の真意は判らないと来た。あんなの信じてたらそりゃ宗教戦争起こすっての・#28 ヒンドゥナショナリズムは中島岳志らによってゼロ年代初めから紹介されてるね。彼のは日本の大アジア主義と混じってそうで差し引いて見ないといかんが。インドは州ごとに言語が異なる多民族国家であり英語が統一言語になってるという異質性がある。それをまとめ上げる大きな思想は必要とされる・#20多くの人にとってお賽銭を投げるのも、七夕に願いを書くのも、クリスマスにケーキ食べるとかも、日本にとってはただの年間行事だからなぁ。 縁結びの神とか、安全祈願の神とか、分けるのも単にカツ丼食べて勝つ! レベルの験担ぎぐらいにしか考えてない人多そう・験担ぎレベルでも御守りをハサミで切ったら千円あげると言われても拒否するレベルは多くの人は信じてる。1万円だと切る人多いと思うけど。・#32 そう言われると確かに、俺も切れないわ