自動ニュース作成G
北九州市議、京都駅の萌キャラを”男性目線”と批判 職員の妻が手作りでデザインしたものが元に
https://mgtow.hatenablog.com/entry/20200826/1598428271
2020-08-27 17:10:28
>自治体議員立憲ネット、全国フェミニスト議連メンバーで北九州市議会議員の村上さとこ氏は25日、自身のツイッター上で京都駅に掲載されている壁絵を”男性目線のキャラ”と批判した。
・ケチはつけるが創造はしない一派。
・目標以上の成果をあげたキャラに対して、通りすがりの余所者が金も出さずにお気持ちアピール。 次は落選すれば良いのに
・現実の女子高生のスカートには言及しないのね。
・最初に石投げといて自分にも投げ返されたら「旅行者の感想です」だの「舞台裏を知っていれば感想も違った」だの。
・パブロフの犬だよ、何も考えてないのさ
・噛み癖のついた犬はどう躾ければ良いのかねえ
・隣に男性キャラが描かれてるのに女性キャラ部分のみ切り取って掲載とかやることが阿漕
・最下位当選で来年1月に選挙だって。そういうこと、極論でも知名度上げれば市議選は通る
・少しでも話題になったからな無名よりは当選確率上がってしまったんだろうね
・なぜ「フェミニスト」は決まって「女子は節度ある服装をすべき」みたいな昭和の保守的価値観に落ち着いてしまうのか
・性的魅力の枯れたBBAは見苦しいから黙ってろ (筒井風に) 。
・自分が着ると無様になると思ってるからじゃね
・キチガイ目線でしか物事をみれないんだろうな
・もう単なる間違い探しゲームなんだろうね。理念は遥か遠くにいってしまって
・まあ、この手の人はネット以前からずっといるんだよな。消滅もしない。ただ性搾取みたいな理念が生み出され、ネットがごく少数派だった人達をまとめる環境を作り出したと。まあ、今後もずっと揉め続ける事になるんだろうな。終わりは無い。
・木を見て森を見ず。すぐ隣に男子キャラも書かれているのに女子高生ミニスカがーしか言っていないんだから。見たくないものしか見えないんだよ。認知能力になにか問題があるんじゃなかろうか?
・#16 異常性癖なのでは
・ここまで創作物と現実を区別する能力が未発達なのは大人の発達障害を疑うべき
・#18 そもそも、人は現実と虚構を区別できる、なんて前提が怪しいんだよなー。例えば政治の話では、右は左が、左は右が現実見ずに虚構に囚われてる様に見える訳でな。さて、誰が現実とやらをみてるのやら。
・#19 政治の左右に限らないが、世間の認知や受け止め方と大幅に食い違いが生じてる方が現実見えてないと判断するのが概ね正しいだろうな。 この件で言えば、騒ぎ立てた村上さとこ議員が視野狭窄なことまで客観的に証明されてるけど。
・5年前の健全な例https://twitter.com/hideyosino/status/1298978371498463233
・「感想だから自由だ」阿呆フェミ自己主張の激しい人間は、どうして都合の良い自己保身は欠かさないんだろうかね。思想は自由だが、表現は義務の上の自由が保障されてるに過ぎん。迷惑かけたら責任を負うのほ当然だろうに。
・ネット辞書の「見苦しい」の説明にこの事例を貼ってほしいね。素晴らしい教材だ。
・https://twitter.com/todomaru2/status/1298747716508348416 > 名前に見覚えがあると思ったら震災後に北九州市で宮城の瓦礫を受け入れ処理する当時の反対運動を指揮した市民団体の代表だった記憶
・https://twitter.com/y2man2/status/1298534534674149376 京都市民による議員へのレス
・久しぶりに村上さとこのツイッター見てみたら、ビビッドアーミーのエロい広告が差し込まれてて笑った
・それ、ユーの指向に合わせてその広告になったんじゃね? https://gnews.jp/20150816_113723 https://gnews.jp/20180623_012141