自動ニュース作成G
新たな海の玄関口、東京に9月開業 世界最大級の客船も
https://www.asahi.com/articles/ASN8V72PKN8VUTIL02H.html
2020-08-27 02:47:49
>9月10日の開業を控え、世界最大級の大型客船が入港できる「東京国際クルーズターミナル」(東京都江東区)の内覧会が26日に開かれた。東京五輪の開催に合わせ、7月に開業予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、延期されていた。
>国籍船に対応しているが、レインボーブリッジの内側にあり、大型船は橋の下を通れない。このため、都が390億円かけて整備した。岸壁の長さ430メートル、水深11・5メートルで、世界最大級の大型客船も入港できる。
・なんで変な引用にしてんの?
・元船の科学館の所か。 https://www.google.com/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E9%A7%85/@35.6191359,139.7703727,17z/data=!4m5!3m4!1s0x601889f8a2b6186d:0xf6eb458caa1ef008!8m2!3d35.6214209!4d139.7730549 これ横浜港ガクブルなんじゃ…。
・お台場に仮設住宅を建てたというのはそういうことだったのか https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00918/ コロナ感染者の滞在施設というけど。『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』の出島はここが想定されてんだな。余ったら、幕張メッセ。こちらもサイバーパンク小説の舞台だ
・#3 結局それ何に使うんだろうね?ホテルも空きがある状況では使われないと思うけど、海外から旅行者が来たときの隔離用とか考えてるのかな
・#4 コロナは名目で今後に起こるリーマンショック的な金融危機でホームレスになった人たちの収容施設と思ってたけど、近隣国や地域有事の難民収容施設も想定してるんだろう(個人の感想です
・#3 お台場と違うのでは?>出島 - アニメ『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』に登場する人工島(招慰難民居住区)。現実と同じく九州の長崎に位置する
・#6 作品で「出島」に相当する部分がリアルにどこかってことね。長崎のハウステンボスのエリアと思ってた。それか、山口の角島。不相応な大橋がある所。けど、大都市から遠いってのは現実的でないんだね。大阪万博で開発される埋立地かなと思ってたけど、首都圏でも想定してたんだということに驚いてる
・既存の地域と完全に隔離できることが重要。位置はずれるけど、オリンピック選手村マンションもそれだね