自動ニュース作成G
小学5年生8人組、 路上で倒れ流血した男性救う ―― さいたま
https://www.asahi.com/articles/ASN8T6VQ3N8TUTNB006.html
2020-08-26 18:18:13
>8人は救急車や署員が来るまで、近くの大人を呼び、「大丈夫ですか」と男性に声をかけ続けて励ました。
・さいたまだとASUKAモデルhttp://aed-project.jp/movies/movie5.html の面目躍如かも知れない。が、まともに訓練受けてるなら「大丈夫ですか?」と言う呼びかけはないな。意識確認後に「名前は言えるか?」「住所は言えるか?」と言う流れで救命法は進むはず。
・どこぞのまとめサイトより情報量を削った見出しという… まあさておき。 #1 小学生に細かい救命法はさすがに… 声かけでも十分では。
・写真の中心が署長という政治性を感じる記事か。この人はもう一段出世するだろうな
・#3のコメントを読んで、ちょっと検索してみた。署長の位置って興味深いhttps://www.chibanippo.co.jp/news/local/546174 https://mainichi.jp/articles/20200824/ddl/k08/040/039000c
・#3 なるほど。誰が主役だ、この真ん中に写ってる阿呆はと初見思ったが、そう言う流れがあるのか。全体の奉仕者って何なのか、公務員組織を洗い直したくなるね。
・よく分からんが、「表彰された人」にスポットを当てるのか、「表彰した人(組織)」にスポット当てるかの違い?