自動ニュース作成G
憲兵までゆるふわ化してしまった『この世界の片隅に』
https://vergil.hateblo.jp/entry/2020/08/22/083835
2020-08-25 20:17:35
>実際、当時はすずのような「普通の主婦」どころかまだ13歳の少女でさえ、たかが与謝野晶子の本を持っていただけで特高と憲兵隊に連行され、足腰立たなくなるまで叩きのめされている。
>いずれ容疑(軍機保護法違反)は晴れるとしても、すずも青あざだらけで這うようにして北條家に帰ることになっただろう。「泣く子も黙る」と恐れられた憲兵隊は、そんな甘いものではないのだ。
・いつもサヨクのはてぶがここだけ反対というのが面白いhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/vergil.hateblo.jp/entry/2020/08/22/083835 まぁ参考資料が赤旗だしね。そりゃアカには厳しいよね、憲兵
・映画は見たこと無いけれど、特高や憲兵を普通の巡査並みに優しく描いていたのかな。
・呉というのが、なんか変な社会みたいな気が。あれだけの軍港なら、もっと厳しい統制がある気がするが、港以外はフツーの田舎
・憲兵に結構酷い目にあってるのにこれで「この描写は正しくない、これはゆるふわ憲兵だ。この漫画は間違ったことを流布している」ということを吹聴しているのがこのサイトとしか思えなかった。
・特高って精々100人ちょっとしかいなくて重要案件にかかりっきりでちょいと怪しい個人を引っ立てるような事は出来なかったそうだよ。
・憲兵がこう言うことをしてた!って新聞記事と、全ての憲兵はこうだったにはかなり広い河があるんだが、そこに気付けないのは多分障害か何かなんだろう。
・#2 二人組の憲兵が出てきて「こいつ戦艦描いてたぞスパイだろ!」って怒鳴るだけ。確かに殴ったりとかないんだけど、作品演出として後半に痛みのある描写が増えるのでそこを強調するために前半のダメージはコミカルにしてるんだよね。
・リベラルは価値を争っている。安倍友に嫌がらせする事で安倍の手伝いをする事を躊躇させようとするのと同様、こうやって大騒ぎして次からは憲兵を悪辣に描くよう圧力掛けているんだろ。そうする事で日帝が悪であるとの価値を定着させようと。そうしないと日帝が正当化されるとの危機感があるんだろうが、一体何に対する自負心なんだろう。
・特高は今の公安レベルだからガチ案件じゃないと動かんだろ。凶悪さは公安の比じゃないが。
・オレは呉の出身。爺さんに戦時中、戦後の話は色々聞いたが、別に憲兵怖い的な話はなかったぞ。大和を作っていたのもみんな知っていたと。変に詳しい奴がいて総トン数とかベラベラ自慢げに喋っちょったとか。まぁ、オレの爺さんはオレの親父の出兵を公然と断る地主だったからちょっと違うかもしれんが。
・というか住んでいる奴大半関係者だからキリがないってのが現実よね。嫁いだ家の親父も設計班じゃなかったか?最後青焼き図面焼いてたよな。
・そんなことが出来たらプロレスラーの素質ある。リック・フレアー越え間違いなし >私の体は何メートルも先にふっとんでいた。
・憲兵隊の取り調べで拷問されるすずさんの薄い本でも出しゃいい。
・この手の連中は事実に基づかない嘘だらけのはだしのゲンを厳しく批判してますか?
・なんか、急にヘンなのがでてきた!
・#14 はだしのゲンは朴さんの描写が誤解を招いてけしからんって学校の図書室に置くなと運動してる。
・突然金満親父に化けた所かね。 >朴さんの描写
・#17 金満というか、普通にやくざだし。拳銃持ってたり。
・#16 子供にみせるにはよろしくない、とか言ってたが、最近見かけなくなったのはそういう理由があったのか
・加えて、「マンガなんて見るのは子供」という風潮が変わったのは戦後かなり経ってからだろう。
・まぁ戦後のナンタラ世代は朝日ジャーナルと共に少年マガジン抱えてた訳だが。